皆さん一般的に、クロネコヤマトのことを『ヤマト』と言っていますが、ヤマトグループの中でも、業態業種ごとに分社化されています。
一般的によく知られているクロネコヤマトの宅急便(宅配部門)は、「ヤマト運輸」。
国内引越しを担当しているのは、「ヤマトホームコンビニエンス」という名前の会社です。なお、海外引越しは「ヤマトグローバルロジスティクスジャパン」という別会社の担当になっています。
そして、
引越しするついでに、一緒に不用品の処分や買取を行ってもらえるのならば、一石二鳥ですよね。
今回は、『引越しで不用品処分する時、ヤマトの不用品買取サービスはどうですか?』と題して、ヤマトホームコンビニエンスの「不用品買取」サービスについて、特徴や利用する際の注意点、口コミ情報など詳しくお伝えします。
引越し業者の「不用品買取」サービスってどうなの?という方は是非ご覧下さい。
ヤマトホームコンビニエンスの不用品買取サービスとはどのようなサービス
サービス名称にもなっている通り、ヤマトホームコンビニエンスでは不用品『買取』サービスであって、不用品『回収・処分』サービスではありません。
あくまで買取が前提であるサービスです。
注意事項のところにも
※不用品の廃棄のみはお受けできません。
と書かれています。
まず、よく覚えておいて欲しいのは、
不用品の扱いには、
- 値段が付く買取(品物の価値が高い場合)
- ゼロ円で無料回収(品物の価値と取扱い費用で±0)
廃棄費用をあなたが負担し、回収廃棄してもらう
という3つの種類(状況)があるという事です。
ヤマトホームコンビニエンスの不用品買取で買い取り可能な物とは?
ヤマトホームコンビニエンスで『買取可能なもの』は以下の通りです。
また、当然ですが、不用品回収業者ではないので、引越し作業とセットで依頼できるサービスであるという事。
不用品の廃棄のみは行っていません。
なお、
但し、中には悪質な業者も存在しているので、注意が必要です。
そんな心配をしたくないなら、不用品回収業者選びは、「エコノバは不用品回収業者の一括見積りサービス。安心の理由や評判まで徹底解説」のような一括見積もりサービスを利用するのが安全・確実です。
ヤマトホームコンビニエンスの不用品買取で買取不可な物を知っておく
ヤマトホームコンビニエンスで『買取できない』ものは以下の通りです。
引越し業者各社が『何をどこまで』買い取ってくれるのか、分かりやすくまとめているのはこちらの記事「引越し業者の不用品回収処分・買取サービスまとめ【各社の対応を比較全8社】」です。是非ご覧下さい。
また、トレファク引越では、引越し業界最大級とも言える『買取範囲の広さ』を実現しています。なぜなら、リユース業界大手の【トレファク】が運営しているからです。皆さん【トレファク】もちろん知っていますよね?
トレファク引越について詳しく知りたい方は、「引越しの不用品買取で『トレファク引越』は使えるサービスか?提携業者や口コミ情報まで詳細解説」をご覧下さい。
ヤマトの不用品買取サービス、不用品買取の流れ
先ほど紹介したように、引越しありきの不用品買取サービスなので、不用品買取を依頼する場合は、手順を踏む必要があります。
手順1:買取してもらえるのか不安な場合は、まずは問合せ
一応、買取可能な条件に当てはまっているけど、本当に買取してもらえるのか不安。
自分が買い取ってもらいたいものは「雑貨など」に当てはまるのだろうか等、よく分からず悩んでいる人は、お問い合わせ窓口に電話もしくはメールで連絡して、確認してみると良いでしょう。
手順2:訪問見積もり時に不用品の見積もり査定を行ってもらう。引越し当日いきなりでは対応できません
引越しの見積もり(訪問見積もり)時に、併せて不用品の買取が可能か現品の確認が必要です。
少々の見積もり時間の後、不用品買取及び回収の料金が算出されます。
金額が付かないものは不用品回収、値段がつくものは買取という形で、査定結果が出ます。
もちろん引越し費用とは別に見積もりを出してくれるので、純粋に買取金額がいくらか分かり安心です。
他社のサービスの中には、引越し費用と合算もしくは相殺で、買取金額の詳細が不明な場合もあるので、注意して下さい。
手順3:引越し日当日
新居へ持って行く荷物、不用品買取が決まった品物、不用品廃棄処分の品を明確に分けておけば、引越し日当日、それぞれに分けて、ヤマトホームコンビニエンスの引越しスタッフが運び出してくれます。
あなたの家で待っていれば、全ての荷物が処理されるので、非常に便利です。
ヤマトホームコンビニエンスで不用品買取・回収をしてもらう時の注意点
注意点1:電話やWEBでの査定には応じていない
先に紹介した通り、引越し料金の訪問見積もりと併せて、不用品買取・回収の査定が必要となるので、電話やWEB上での見積もり査定には応じていません。
注意点2:基本的には大型の家電や家具に特化している
ヤマトホームコンビニエンスの不用品買取サービスは、基本的に大型の家電や家具に特化しているという点です。
それはなぜかというと、ヤマトホームコンビニエンスでは、
新品はもちろん、中古品の家電家具のレンタルを『クロネコおまかせレンタル(家具・家電レンタル)』という別サービスとして、提供しているからです。
また、ヤマトではリユース品の販売も行っていて、全国に8か所もあるクロネコリサイクルセンター(実店舗)で実物を見たり購入することが出来るようになっています。
しっかりと、ヤマトのサービスで回収⇒リサイクル・リユースの仕組みが出来上がっています。
このような事情の為、一般的には引越し時の不用品として出やすい、
あなたが、本や服、ゲームやDVDなどの買い取りを希望している場合は、以下の各記事を参考にしてみて下さい。
「ブックオフの買取は安い?買取検索で買取価格を調べた結果と買取評判のまとめ」
「教科書捨てるのはもったいない!学参プラザやブックリバーなどの教科書/参考書/専門書買取業者10選を紹介」
ネットで宅配買取を行っている「もったいない本舗」や「買取王子」について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧下さい。
「もったいない本舗の買取がひどいという評判や口コミは本当?買取の特徴や失敗しないための注意点も紹介」
「買取王子がひどいという評判や口コミは本当?基準に満たない件とは何?」
プラモデルやフィギュアなどの趣味系グッズの買取はやっぱり、駿河屋が強いですね!
「駿河屋の買取が遅いは本当?買取の評判とキャンセル対応について」
注意点3:買取できない場合、結構高額な廃棄費用を取られる
ヤマトホームコンビニエンスの不用品処分買取サービスでは、価値のある物は買取してもらえますが、処分の対象となる無価値なものには、廃棄費用を請求されます。
しかも、その金額が結構高額です。
シングルベッドのマットレスで、1万6千円も取られます。
この事実を裏付ける情報として、こちらの記事を上げておきます。
ブログ更新しました→ヤマトの「不用品買取サービス」は買い取り不可だと処分料が思いの外かかるので注意! | OBOLOG http://t.co/9MShDEoBTj
— エヌジマ (@njimeishi) July 20, 2015
買取不可の場合には、廃棄費用が結構な金額掛かるようです。知らないと怖いですね。
このようにならない為にも、引越し費用の見積もり時に、買取だけではなく、『不用品の回収廃棄』費用がいくらになるのか確認しておくことは重要です。
もし車が運転できるのであれば、軽トラックを借りて清掃センターなどに持ち込むと、重量10㎏当たり100~200円など(各自治体により料金に差は有り)の重量計算で廃棄することも可能です。
ヤマトホームコンビニエンスの不用品買取サービスの口コミは?
ツイッターの口コミを見てみましょう。
クロネコヤマトさんの不用品回収サービス、マジでオススメ……。
冷蔵庫とか洗濯機とか、重いもの運んでくれるし、状態がいいと買い取ってくれる……
私は冷蔵庫と洗濯機とオーブンレンジで4200円で買い取っていただけました。
本当にありがてぇ……#クロネコヤマト #ヤマトホームコンビニエンス pic.twitter.com/acQi4eQMj8— りこぴん (@incognitosole) September 15, 2018
引っ越しヤマト使ったんだけどみんな感じよくて丁寧で、頼んでなかったものまで運んでくれて有難かった〜
あと不用品回収がめちゃくちゃ格安。— ほぺらんぷ (@hoppecoppe) July 25, 2017
ヤマト見積りおわったー。引越と同時に不用品買取もやってくれんのいいな!
— ?ザスコ? (@aiiiiiinjj) July 10, 2013
あと、ヤマトさんには不用品買い取りサービスもありますよ。
まぁ、買い取れるものは限られますが。https://t.co/Xqkii4pFkS一番安いのは自治体の有料回収(粗大ゴミなど)だと思いますが、引き取りの時期とかタイミングがなかなか難しいですよね。
— BHM-2015(にしかー) (@hayabusa_kanto) October 8, 2020
最後に、まとめ
最後に、ここまで紹介した内容を踏まえて、ヤマトホームコンビニエンスの不用品回収・買取サービスを利用する場合の賢い利用法についてまとめます。
- 買取査定は、訪問見積りのみ(WEB査定や宅配買取はしていない)
- 買取品は、大型の家具家電に特化。本やCD、服などの小物は買取不可。
買取してもらえる(値段が付く)ものは売却してもOK。値段が付かず処分費用が掛かる場合には、『高額な』引き取り料を「あなたが払う」ことになるので、原則、市区町村の粗大ゴミへ出す
以上のことを念頭にして利用すれば、上手に不用品の処分・売却が可能です。
何と言っても、引越しと一緒に不要な物を処分買取してくれるわけですから、自分で出しに行く手間や労力が省けます。
特に女性やお年寄りなど、力のない方はありがたいと思います。
画像引用元及びヤマトホームコンビニエンスの不用品買取サービス詳細は、ヤマトホームコンビニエンス-不用品買取サービスをご覧下さい。
引越しにおける不用品処分の重要性についてはこちらの記事を参照して下さい。
併せてこちらの記事もどうぞ。



では、また次回。
と題してお送りします。