さてこれまで、ヤマト(ヤマトホームコンビニエンス)、日通(日本通運)、サカイ引越センターと有名引越業者の単身パックに話を絞って、お伝えしてきました。
ヤマト(ヤマトホームコンビニエンス)の単身パックについては、『クロネコヤマト単身パック。再開後のサイズや料金、疑問点について解説』を
日通(日本通運)の単身パックについては、『日通の単身パック、ヤマトとの比較で分かった失敗しない利用法。距離別料金比較表有り』を
それぞれご覧下さい。
でも、引越業者「四天王(4強)」の一つ、アート引越センターを忘れてはいませんか?
今回は、「単身パック以外にも、アート引越センターにはお得な単身引越しプランがある!」と題して、
引越し業界売上高No.2を誇る「アート引越センター」の単身パック(単身者向け引越しサービス)について紹介します。
新大学生(専門学生)の方はこちらの記事もあわせてどうぞ。
「新大学生(専門学生)向け、初めての一人暮らしで引っ越しする際のコツ」
いきなり結論。アート引越センターには「単身パック」は無い!
以上で、今回の記事は終わります。
本当に時間がもったいないので、【本気で単身パックを探している人】は、この記事はもう読まなくて良いので、以下の記事でキチンと「単身パック」の情報を入手して下さい。
もし、関東1都3県での引越しなら【最安値】を宣言している引越バービィーもおすすめです。詳細が知りたい方はこちらをどうぞ。
「引っ越しバービーでとにかく安い引越しを実現!東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城在住者は必見」
それでも、ちょっとはアート引越センターの「単身者向け」引越しプランについて知りたい方のみ、私の話にもう少しお付き合いください。
アート引越センターでは、単身パックを利用するよりも、お得なパターンが有りますよ。
アート引越センターの「単身引越スイスイお見積り」を使ってみた!
引越し荷物が少ない方なら、引越料金が今すぐわかる「単身引越スイスイお見積り」を使ってみましょう。
入り口はこちらから。トップ画面のココにあります。
まず、現住所と転居先の住所を市区町村単位まで入力、
その後の家財入力画面で、単身パックに入るぐらいの荷物量として、
家財メーターでは75%程で入力すると、
東京都板橋区⇒神奈川県鎌倉市(約80㎞)の引越し(2月上旬:引越し閑散期)で約6.4万円と出ました。
もしこの値段が、仮に単身パックだったとしたら、非常に高い値段ではないでしょうか?
ヤマトか日通の単身パックだったら、3万円程度です。
ところが、単身パックでは運べないシングルベッドを追加しても家財メーターはまだ95%。これなら行けます。
そして、この時の見積もり額も、約6.4万円となって先ほどの荷物量と同額です。
多分、普通の単身者向け引越し(トラック1.5トン~2トンショート車1台)の値段という「くくり(範囲内)」になっているのでしょう。
そもそも論を言ってしまいますが、「単身パック」とは、大型の家具家電を処分・新調するから、余分な荷物が本当にない。
学生寮や社員寮、マンスリーマンション・シェアハウスなどの家具家電付き物件に住むから、最小限の荷物だけ引越ししたいという人しか利用に適さないプランです。
一人暮らしと言えども、普通の荷物量がある人は、単身パック1台分だけでは到底収まり切らないでしょう。(多分2台分以上が必要)
さらには、単身パックでは、ベッドや自転車など、カーゴサイズからはみ出してしまうような大型のものは運べないので、それらの荷物は【単身パックとは別料金】で大型荷物の輸送サービス「家財宅急便」などを使わないと、運べません。
つまり、
また、どこの会社の単身パックにも共通して言えることですが、普通の引越しのように、当日中に荷物の搬出・搬入そして引越しが終了することは有りません。
荷物の集荷日から配送まで最低でも2~3日、距離によっては10日ほど掛かることも有るので、引越しに時間的余裕が取れる方向きのサービスです。
ここまで話を聞いてどうでしょうか?
単身パックの条件に合わないという人の方が多数では無いでしょうか?
仮に、単身パックの利用条件に、あなたの引越しが当てはまるのならば、
まずは、荷物量の多少が単身パックを使うべきか判断の分かれ目です。
アート引越センターの単身者向け引越しプランは何がある?
まずは、アート引越センターの引越しプラン全てに共通した、基本構造を知って下さい。
引越し人数やパック(プラン)に関係なく、
基本コース(荷造り・荷ほどき自分で)、
ハーフコース(荷造りのみアートが実施)、
フルコース(荷造り・荷ほどきもアートが実施)の3形態が選べます。
そして、顧客のライフスタイルに合わせた【パックから探す】お引越しプランというものがあります。
おまかせパック、学割パック、レディースパック、シニアパックの4つに分かれます。
それぞれのパックプランの特徴は、
【おまかせパック】:「おまかせパック」と謳っているものの、荷造りなどもお任せのおまかせパックではなく、いたって標準的な引越しコース。名称が紛らわしい。
【学割パック】:学割価格の特別料金で引っ越しできるプラン。利用者全員にカーテンのプレゼントが付いてくる。
【レディースパック】:女性スタッフだけで引越しを行うプラン
【シニアパック】:60歳以上のいるご家庭の引越しを、片付けのプロ「暮らしの整理士」が整理整頓を無料でサポートしてくれるプラン
学割パックの料金相場は?
アート引越センターの学割パックについては、引越し料金の目安が公式サイトに掲載されています。
あえて、ツッコミ入れるとしたら、イマドキ、14型テレビって、もはやノートPCやん。大画面でも液晶テレビが安い今、むしろ14型持っている方が珍しいでしょ?アートさん荷物内訳アプデしませんか?
さて、どのぐらいの荷物量だと、単身パック何台分になるのか大体の感覚が分かってもらえるかと思います。
しかも、単身パックにはサイズがはみ出るベッドなどの大型家具家電は積めません。
単身パックと料金比較したい場合は、こちら『日通の単身パック、ヤマトとの比較で分かった失敗しない利用法。距離別料金比較表有り』をご覧下さい。
引越しトラックのサイズ、2tショート/ロング、4tなど車種別(赤帽や自家用ワンボックスカー、ハイエースなども掲載)に、どのぐらいの荷物量が積めるのか知りたい方は、
こちらの記事「引っ越しトラックどのぐらいの荷物量が積めるのか?各サイズの比較と荷物量目安」も参考に。
必見!アート引越センターの『引越待ち割キャンペーン』!
アート引越センターでは、「引越待ち割キャンペーン」というのをやっていて、引越し日をアートにお任せしたら、引越し料金が(当社規定価格の)なんと半額になるといいます。
引越し日に多少融通が利かせられる人にとっては、かなり安くできるチャンスです。
そもそも、単身パックの利用を考えている方は、日程に融通を持たせているはずなので、持ってこいです。
最後に。アート引越センターの単身向け引越しプランのまとめ。
アート引越センターでは、単身の引越しにおいて単身パックのような定額料金サービスはないので、必ず見積もりが必要です。
但し、
しかも、見積もり価格に納得してから、名前やメルアドなどの個人情報の入力および仮予約に進むので、見積もり価格を調べるだけなら、個人情報の入力は不要です。
自分の荷物量や引越し距離で、どのぐらいの見積もり価格になるか気になる人は、単身パックや一括見積もりサイトと比較する上でも、アート引越センターの【単身引越スイスイお見積り】を使って、価格を知っておくのは大事なコトです。
しかも、アート引越センターの場合、「引越待ち割キャンペーン」と併用すると、当社規定価格の半額になるそうですから、そうしたら単身パックの値段とも十分競合できるのではないでしょうか?
あなたの引越し荷物量に合わせて、単身パックと普通の引越しプランを上手に使い分けて下さい。
荷物の量によっては、普通の引越しプランを選択した方が安くなるかもしれません。
今回、アート引越センターに関しての画像引用元及び情報ソースは、アート引越センター パックから探す お引越しプラン他
ではまた次回。
と題してお送りします。
こちらの記事もあわせてどうぞ。