今回は、「トランクルームを高槻で探すなら、トランクルームBBBOX。他社3社との料金比較有り」と題して、知る人ぞ知る、大阪府高槻市にあるトランクルーム会社「トランクルームBBBOX」についてお伝えします。
利用条件に合致する人にとっては、利用価値はメッチャ高いので、期待してこの記事読んでみて下さい。
ちなみに、福島県に数店舗を展開する「BBOX」というトランクルームサービスもあるので、そこの会社と間違わないようにして下さい。
トランクルームBBBOXはなんと大阪府高槻市の1店舗のみ!
トランクルーム「BBBOX」は、株式会社ODKスタッフが運営するトランクルームです。
公式サイトを見る限り、店舗は、大阪府高槻市にある1店舗のみとなっています。
トランクルーム「BBBOX」の利用可能時間は24時間365日ではないので注意!
通常、屋内型トランクルームでは、セキュリティカードなどを利用して、24時間365日、いつでも自由に荷物の出し入れできるのが今や当たり前になってます。
しかし、トランクルーム「BBBOX」では荷物の出し入れ可能な時間が決まっています。
この点には注意が必要です。
まあ、通常の使い方をしていれば、よっぽど朝早くとか夜遅い時間に利用しなければならない理由はほとんどないと思うので、さほど問題ではありません。
それよりも、見学案内・契約事務を19時までやっているので、平日仕事帰りとかでも見学や契約手続きすることが出来るので、非常に便利です。
トランクルーム会社で終業が早い会社では、受付は平日のみの16時までとか18時までで終了という、利用者の利便性をあまり考えていない会社もあるので、
その点、トランクルーム「BBBOX」は利用者の事を考えた親切対応だと思います。
トランクルーム BBBOXの収納サイズと月額料金、初期費用を競合3社と比較
トランクルーム「BBBOX」で用意されている収納サイズと月額利用料金及び初期費用を競合他社と比較してみましょう。
トランクルームを大阪府郊外の高槻市で探す!BBBOX、オレンジコンテナ、ハローストレージ、ユースペースの4社で月額料金&初期費用を比較
ここでは、ほぼ同じ立地条件の物件同士で、月額料金、初期費用に分けて他社と比較します。
場所は、大阪府の郊外、高槻市で比較的近くに立地している4店舗、
BBBOXは、BBBOX高槻店というか本店?(大阪府高槻市高西町19-23)
オレンジコンテナは、オレンジコンテナ高槻Part-1(大阪府高槻市堤町13-13)
ハローストレージは、ハローストレージ大阪高槻(大阪府高槻市芝生町1-54-1)
ヒロタの蔵は、US高槻蔵富田東(大阪府高槻市寿町2丁目21-2)
で比較しました。
注:「BBBOX」と「ヒロタの蔵」以外は、高槻市では『屋内型トランクルーム』を提供していないので、オレンジコンテナとハローストレージの2社は屋外コンテナによる値段比較となります。
また、各社ともキャンペーン価格ではなく標準料金を表示しています。
月額料金の4社比較
部屋の広さ | BBBOX | オレンジコンテナ | ハローストレージ | ヒロタの蔵 |
0.5帖 | 設定無し | 設定無し | 設定無し | 設定無し |
0.8帖 | ¥5,200(0.9帖) | 設定無し | 設定無し | 設定無し |
1帖 | ¥6,200(1.1帖) | ¥8,470 | 設定無し | ¥5,900 |
1.3帖 | ¥7,300 | 設定無し | 設定無し | ¥6,500 |
1.5帖 | ¥8,400 | ¥11,550 | ¥10,000 | 設定無し |
2帖 | ¥11,500(2.1帖) | ¥13,530 | 空き無し | ¥8,400(2.1帖) |
2.5帖 | ¥14,600(2.6帖) | ¥16,500(2.6帖) | ¥16,400(3帖) | ¥9,500(2.6帖) |
4帖 | ¥23,000(4.1帖) | ¥23,100 | ¥19,500 | ¥12,500 |
8帖 | 設定無し | ¥41,250 | ¥23,700 | 設定無し |
オレンジコンテナは、月額管理費1,650円込み
ハローストレージは、月額管理費2,200円込み
ヒロタの蔵は、保証管理費(毎月300円)と月額保証料(毎月500円)の合計800円込み
の金額をそれぞれ表示。
2.5帖までなら他社よりも2,000円程安い金額設定です。
ヒロタの蔵がダントツに安いのは、屋内型でも居抜き物件の為
初期費用の4社比較
上記の料金比較を元に、
一例として、大阪府高槻市で2.5帖(または2.6帖や3帖)の物件を借りた場合で
初期費用の違いを料金シミュレーションしてみました。
BBBOX | オレンジコンテナ | ハローストレージ | ヒロタの蔵 | |
月額利用料 | ¥14,600(2.6帖) | ¥16,500(2.6帖) | ¥16,400(3帖) | ¥9,500(2.6帖) |
前払い家賃 | 初月(日割)+翌月分 =14600×2=¥29,200 | 初月(日割)+翌月分 =16500×2=¥33,000 | 初月(日割)+翌月分 =16400×2=¥32,800 | 初月(日割)+翌月分 =9500×2=¥19,000 |
管理費 | 該当なし | ¥1,650×2か月分=¥3,300 | ¥2,200×2か月分=¥4,400 | 保証管理費300円 ×2か月分=¥600 |
事務手数料 | 該当なし | 月額料金の1か月分=¥16,500 | 月額料金の1か月分=¥16,400 | 該当なし |
初回保証手数料 | 該当なし | 月額料金×50% =16500×0.5=¥8,250 | 該当なし | 月額料金×57% =9500×0.57 =¥5,415 |
年間保証料 | 該当なし | 月額料金×50% =16500×0.5=¥8,250 | 該当なし | 月額保証料500円 ×2か月分=¥1,000 |
退去時清掃費 | 該当なし | ¥3,300 | 初期費用には含まず。(退去時に¥8,800徴収) | 該当なし |
鍵代 | ¥2,200 | ¥6,050 | ¥4,400 | 該当なし |
セキュリティ登録 | 該当なし | 無し | ¥1,100 | 該当なし |
安心保障パック | 該当なし | ¥550 | ¥550 | 該当なし |
初期費用合計 | ¥31,400 | ¥79,200 | ¥59,650 | ¥26,015 |
結果としては、
オレンジコンテナでは、BBBOXの倍以上掛かります。
トランクルーム BBBOXの保管環境はどう?
トランクルームに荷物を保管する場合に、もっとも気になる保管環境について、トランクルーム「BBBOX」はどのような環境に設定されているのでしょうか?
トランクルーム「BBBOX」では、365日『湿度調整』及びスタッフによる巡回がされているそうです。
但し、どこの会社のトランクルームを利用しても同じですが、
トランクルームは倉庫業ではなく、賃貸借契約となるので、荷物の保管・管理義務は、トランクルーム会社側ではなく、利用者である『あなた』にある事を忘れてはいけません。(大抵どの会社の規約にも書かれています。)
重要書類や、大切な服など、カビが生えたり、変色などして困るようなものは、温度湿度管理がしっかりとされているトランクルーム会社を選んだほうが確実です。
その点、温度湿度管理が徹底されているのは、キュラーズ です。
詳しくはこちら。
BBBOXの契約手続き
BBBOXの契約手続きについて説明します。
いきなり大事なポイントですが、
ただし、一見WEB契約は、便利で簡単良さそうに見えますが、個人的には、物件を内覧しないで決めるのは結構危険だと思うんです。
保管環境(温度湿度)ってかなり大事ですからね。
他のトランクルーム会社では、保管環境が悪くて、荷物にカビ生えたなんて話は結構あるようです。
自分の目でよく見てから決める為には、事前内覧⇒契約という流れになるので、現地に足を運ぶのは当然の事だと思います。
賃貸物件(アパートやマンション)、現地見ないで決める人っていませんよね?
トランクルームは荷物だから、現地見なくてもいいんですか?
1~2か月とか短期間だったら見なくても良いかもしれませんが、
特に梅雨時期、夏場に掛かるような6か月~1年単位の長期借りるような場合は、必ず現地確認した方がいいでしょう。
さて、BBBOXで契約に必要なモノは、
特に、難しいことはありません。
内覧⇒契約には少々時間が掛かるので、必ず電話で予約してから行くようにして下さい。
BBBOXの解約手続き
ここでは、解約手続きについて説明します。
BBBOX公式サイトでは、解約手続きに関して情報は掲載されていません。
私が推測するに、一般的には、
・解約月の前月末までに解約を申し出る(解約通知書提出)
・解約月は、日割り清算無しなので、月末までには荷物を撤去
この2点を守れば問題無いので、BBBOXでも同様の対応になると思います。
詳細は、契約前もしくは契約時にでも担当の方に確認して下さい。
BBBOXの口コミや評判は?
大阪府高槻市のみの店舗(超ローカルネタ)ということもあり、みん評やツイッターなどでも口コミや評判は一切出ていません。
対して、冒頭で紹介した福島県の「BBOX」というトランクルーム会社では、キチンとツイッターアカウントも有りました。
トランクルーム「BBBOX」のまとめ
トランクルーム「BBBOX」は、大阪府高槻市、しかも高槻駅から1㎞程のところに位置しているので、この近辺にお住まいの方は、
詳細を知りたい方は、公式サイト「BBBOX」。
関西圏でのトランクルームおすすめ業者3選
こちらの記事もあわせてどうぞ。
では、また次回。
次回は、
と題してお送りします。