今回は、「ドッとあーるコンテナの月額料金や初期費用を加瀬倉庫&ハローストレージと比較」と題して、
東京23区外、名古屋/福岡で店舗数が多いトランクルーム、「ドッとあーるコンテナ」を選ぼうと考えている方のために、ドッとあーるコンテナの料金に関することを中心にお伝えします。
・初期費用はいくらぐらい?
・補償制度会費って何?
・他社との料金比較が知りたい
このような料金に関する疑問にお答えしていきます。
加瀬倉庫やハローストレージなどとの料金比較も交え、ガチンコ比較します。
どこの会社を選んだら良いか迷っている人は必見です。
東海・九州エリアでのトランクルームおすすめ業者
- 【加瀬倉庫】※月額料金も初期費用も圧倒的に安い。但し九州には未進出
- ドッとあーるコンテナ※東海エリア、九州エリアでの店舗数が多い。
- ハローストレージ※全国展開する大手だから安心。東海エリアでの店舗数も多い
トランクルーム ドッとあーるコンテナの契約や料金体系について
料金の特徴その1:初期費用は、細々と掛かる
ドッとあーるコンテナのトランクルームでは、使用開始時に払う初期費用として、
が必要になります。
とある物件で見積りをした結果が以下の通りです。
関西の会社でよくあるように、保証金2か月分など大きく取られるところはありませんが、
ドッとあーるコンテナでは「管理費」「補償料」「メンテナンス費」など細々とした費用を取られるのが特徴です。
料金の特徴その2:キャンペーンを実施している物件は、大幅な料金割引があるので狙い目
冒頭、特徴の部分で紹介したように、
ドッとあーるコンテナでは、WEBから契約申し込みをすると、
様々なキャンペーンが適用され、かなりお得になります。
この例では、初期費用が当初の半額以下に、
さらに、
12月、1月(最初の2ヶ月分)の月額利用料が無料となっています。
この場合、最初の2か月間払うのは、1520円×2ヶ月のみとなる(=実質2か月間フリーレント)のでドッとあーるコンテナはかなりお得です。
料金の特徴その3:毎月の支払いは口座振替のみ
これもドッとあーるコンテナの料金体系の特徴ですが、
契約時(=初期費用支払い時)は、クレジットカード支払いが可能ですが、
毎月の利用料支払いは、銀行口座からの引き落とし(口座振替)のみとなっていて、カード払いは出来ませんのでご注意下さい。
また、口頭もしくは書面による説明は有ると思いますが、エリア(関東/東海/九州)によって、口座振替の日が異なるので注意して下さい。
関東エリア/九州エリアは毎月27日、東海エリアのみ毎月6日です。
口座振替以外だと、あなた自身がドッとあーるコンテナの指定口座へ振込む方法があります。その場合は全エリア毎月20日が振込日となっています。
なお、月額利用料は前払いなので、例えば8月分が前月7/27に口座振替されるといった具合になります。
料金の特徴その4:ドッとあーるコンテナの「補償制度会費」って何?
ドッとあーるコンテナでは、「補償制度会費」として毎月500円が掛かります。
補償の対象となるのは以下のような場合です。
つまり、ドッとあーるコンテナの補償制度は一般的な荷物に対する「盗難と火災」に対する保険ということになります。
しかし他社では、
などまでカバーする、安心パックが、キュラーズ(Quraz)で月額1,000円、ハローストレージで月額550円または880円で、オプション設定されています。
例えば、ハローストレージの安心パックでは、
・セキュリティカードやシリンダーキーを失くした時の再発行費用(11000円)が無料になる
・解約時に掛かる「室内整備料(8800円)」が無料になる
などのメリットがあります。
ドッとあーるコンテナの補償内容はちょっと不足している印象です。
ドッとあーるコンテナの月額料金や初期費用を東京23区外と愛知県名古屋市内、福岡県福岡市で加瀬倉庫&ハローストレージと料金比較
さていよいよ皆さん気になる料金、
ここでは、東京23区外と愛知県名古屋市内、福岡県福岡市内の3パターンでそれぞれ、
他社とほぼ同地域・同条件で比較した結果を見てみようと思います。
月額料金比較【例1】:東京23区外(西東京市西武柳沢駅周辺)の場合
加瀬倉庫は、レンタルボックス西東京泉町(東京都西東京市泉町2-20-22)
ハローストレージは、ハローストレージ西東京2(東京都西東京市保谷町1-19-6)
ドッとあーるコンテナは、北原店(東京都西東京市北原町1丁目15-3)
全て屋外型(コンテナタイプ)で比較。
部屋の広さ | 【加瀬倉庫】 | ハローストレージ | ドッとあーるコンテナ |
0.7帖 | ¥4,400 | - | - |
1.5帖 | ¥8,800(1.6帖) | - | ¥11,420(1.6帖) |
2帖 | ¥12,100 | ¥17,100 | ¥15,820 |
2.6帖 | ¥15,400 | ¥23,400(3帖) | ¥20,220(2.7帖) |
4帖 | ¥23,100 | ¥18,700(コンテナ2階の為安い) | ¥27,920(4.1帖) |
8帖 | ¥38,500 | ¥32,900(コンテナ2階の為安い) | - |
各社ともキャンペーン価格ではなく通常料金を表示。
ハローストレージは全物件で月額管理費2200円が必要なので、管理費込みの価格を表示
ドッとあーるコンテナでは、「管理費」「補償料」「口座振替手数料」が合計1520円毎月掛かるので、1520円込みの値段を表示
2階になると出し入れが不便になるので、どの会社でも1階の半額になるのが相場料金。
月額料金比較【例2】:名古屋市(比良駅周辺)の場合
加瀬倉庫は、レンタルボックス名古屋丸新町(愛知県名古屋市北区丸新町335番地 )
ハローストレージは、ハローストレージ黒川北(愛知県名古屋市北区浪打町2丁目113番)
ドッとあーるコンテナは、比良店(愛知県名古屋市西区比良1丁目175)
全て屋外型(コンテナタイプ)で比較。
部屋の広さ | 【加瀬倉庫】 | ハローストレージ | ドッとあーるコンテナ |
0.7帖 | ¥3,300 | - | - |
1.5帖 | ¥6,600(1.6帖) | ¥4,100(コンテナ2階の為安い) | ¥8,670(1.6帖) |
2帖 | ¥8,800 | ¥4,900(コンテナ2階の為安い) | ¥11,970 |
2.6帖 | ¥11,000 | ¥7,300(3帖、コンテナ2階の為安い) | - |
4帖 | ¥16,500 | ¥24,100(1階) | ¥21,320(4.1帖) |
8帖 | ¥27,500 | ¥39,000(1階) | ¥31,220(8.3帖) |
各社ともキャンペーン価格ではなく通常料金を表示。
ハローストレージは全物件で月額管理費2200円が必要なので、管理費込みの価格を表示
ドッとあーるコンテナでは、「管理費」「補償料」「口座振替手数料」が合計1520円毎月掛かるので、1520円込みの値段を表示
月額料金比較【例3】:福岡市西区(今宿周辺)の場合
加瀬倉庫は、レンタルボックス西区徳永(福岡県福岡市西区徳永北9 )
ハローストレージは、ハローストレージ福岡西区今宿(福岡県福岡市西区今宿東1-24-34)
ドッとあーるコンテナは、今宿西店(福岡県福岡市西区今宿西1丁目23-5)
全て屋外型(コンテナタイプ)で比較。
部屋の広さ | 【加瀬倉庫】 | ハローストレージ | ドッとあーるコンテナ |
0.7帖 | ¥3,300 | - | - |
1.5帖 | ¥7,700(1.6帖) | - | - |
2帖 | ¥9,900 | ¥10,500 | ¥12,520(2.2帖) |
2.6帖 | ¥13,200 | ¥14,200(3帖) | ¥16,920(2.9帖) |
4帖 | ¥19,800 | ¥17,700 | - |
8帖 | ¥33,000 | - | ¥36,720(7.5帖) |
各社ともキャンペーン価格ではなく通常料金を表示。
ハローストレージは全物件で月額管理費2200円が必要なので、管理費込みの価格を表示
ドッとあーるコンテナでは、「管理費」「補償料」「口座振替手数料」が合計1520円毎月掛かるので、1520円込みの値段を表示
ドッとあーるコンテナの初期費用を加瀬倉庫&ハローストレージと比較
上記の料金比較を元に、
一例として、愛知県名古屋市でコンテナ4帖(または4.1帖)の物件を借りた場合で
初期費用の違いを料金シミュレーションしてみました。
部屋の広さ | 【加瀬倉庫】 | ハローストレージ | ドッとあーるコンテナ |
月額利用料 | ¥16,500(4帖) | ¥24,100(4帖) | ¥21,320(4.1帖) |
前払い家賃 | (初月無料)翌月分のみ=¥16,500 | 初月(日割)+翌月分=24100×2=¥48,200 | 初月(日割)+翌月分=21320×2=¥42,640 |
管理費 | 該当なし | ¥2,200×2か月分=¥4,400 | ¥500×2か月分=¥1,000 |
事務手数料 | 月額料金の1か月分=¥16,500 | 月額料金の1か月分=¥24,100 | 月額料金の1か月分=¥21,320 |
初回保証手数料 | 該当なし | 該当なし | 該当なし |
年間保証料 | 該当なし | 該当なし | 該当なし |
退去時清掃費 | 該当なし | 初期費用には含まず。(退去時に¥8,800徴収) | メンテナンス費として¥5,500 |
鍵代 | 該当なし | ¥4,400 | 該当なし |
セキュリティ登録 | 該当なし | ¥1,100 | 該当なし |
安心保障パック | 該当なし | ¥550 | 補償会費¥800×2か月分=¥1,600 |
初期費用合計 | ¥33,000 | ¥82,750 | ¥72,060 |
最後にまとめ
今回は、ドッとあーるコンテナでトランクルームを契約する際の月額利用料、初期費用などの料金体系、各社との比較について、まとめてみました。
あなたのトランクルーム選びの参考にして下さい。
東海・九州エリアでのトランクルームおすすめ業者
- 【加瀬倉庫】※月額料金も初期費用も圧倒的に安い。但し九州には未進出
- ドッとあーるコンテナ※東海エリア、九州エリアでの店舗数が多い。
- ハローストレージ※全国展開する大手だから安心。東海エリアでの店舗数も多い
こちらの記事もあわせてどうぞ。



では、また次回。
次回は、
と題してお送りします。