宅配型トランクルームサービスで、人気の「サマリーポケット」。
撮影無しプランなら箱から個別に取り出さないので、紛失の心配はほぼ無いと思います。
一方、気になるのは撮影『有り』のプラン。
撮影有りプランでは、1点1点商品の写真を撮影してくれて商品個別の管理が出来るので、非常に重宝しているという意見をよく耳にします。
ところが、何かの拍子に紛失してしまったり、取り出し指示を出した際に、手違いでどこか違う人の手元に配送されてしまうようなことは無いのでしょうか?
今回は「サマリーポケットで紛失は起こるの?トラブル防止策も紹介」と題して、サマリーポケットで紛失トラブルは無いのかについてお送りします。
サマリーポケットを利用する前に是非読んでおいてください。
サマリーポケットを利用する前に知っておくべき、最低限の基礎知識はこちらにまとめてあります。
『【必見】サマリーポケットの利用を検討中の方へ。これだけは知っておくべき最低限の予備知識』
サマリーポケットの失敗しない利用方法については、こちらの記事で紹介しています。
『サマリーポケットの評判や口コミから分かる失敗しない利用方法』
サマリーポケット
以外の宅配型トランクルーム会社オススメ3選
- 宅トラ
※高品質な保管環境と大型家具の保管も可能。全国から利用可能。
- 【AZUKEL】
※業界最安値、1箱月額165円~。大型商品は1都3県でのみ利用可
- 「minikura」
※ヤフオク出品とも連携。現在、全てのBOXが2か月間保管料無料キャンペーン実施中
サマリーポケットで紛失は起こるのか?
そもそも、紛失とはどういったときに起きるのでしょうか?
一般的には、商品管理がキチンとされてなく、どこかに商品が紛れ込んでしまう。
物が小さすぎて、落としたことに気付かない。
このような原因が考えられます。
しかし、サマリーポケットでは、お客様から預かった品物は、全てシステムで管理されるので、商品管理がキチンとされてないはずもなく、システム的に紛失する可能性は「ほぼゼロ」と言って良いでしょう。
だって、本人も気付いていなかった「1円玉」まで発見され、
サマリーポケットっていう荷物お預けサービス使ってて。
シーズンオフの服とか送っといたら写真撮ってくれて、アプリからチェックしたり送ってもらえたりするのな、めっちゃ便利。
冬物買う前にチェックしとかな〜って見たら、一円玉紛れてたみたいでちゃんとリストにありました。
キッチリしとる🥰 pic.twitter.com/ez7NjvnoaB— 関西セラピスト みずき (@mizuki_191028) October 19, 2021
撮影して、リスト化してくれるほどなんですよ。
では次に、実際に紛失の事例は起こっているのか、ツイッターを確認してみます。
サマリーポケットで紛失が起こった?というツイッターの口コミ
サマリーポケット
テキトーすぎやろ( ˙꒳ ˙ )
一生利用しないわ
クロネコが電話して来てくれなかったら
4箱紛失してたぞこれ pic.twitter.com/9EoixOOuam— あぽろたん 幹部補佐🐈⬛ (@apOoOorotiy) October 31, 2020
#サマリーポケット に預けた荷物、昨日届く予定だったけど、音沙汰なし。問い合わせにも回答なし。全然違う日にどこかに配達完了となっている。荷物の紛失か、オーダー通ってないか。
— みずな (@pinknolipstick) October 27, 2021
サマリーポケットからきた発送メールのお問い合わせ番号が自分のじゃなくて他人のですでに到着してる😇急に寒くなって忙しいのかな🌊オレの荷物isどこ😙
— 🍚rice🍙 (@uotaxxx) October 23, 2021
ツイッターのコメントを読む限り、商品が倉庫内で紛失したというよりも、配送の手違い、人為的ミスなどで、違う住所に配送されている「誤配達」と言う事象が何件か起こっています。
ヤマト運輸など配送業者の方は、コロナの影響で巣ごもり需要もあり、ただでさえAmazonをはじめとするネット通販の需要が急拡大してテンテコマイのはず。
このような状況下、サービスに人が介在する限り、ミスをゼロには出来ません。
多少はこういうことあるのかもしれません。
サービスを、荷物受領⇒開梱⇒撮影⇒再収納・保管⇒配送まで、全部自動化すればミスは無くなるでしょうけど...
もしこういったトラブルが発生した時には、サマリーポケットのサポートセンターにしっかり対応してもらいたいですね。
サマリーポケット全般についての口コミが知りたい方は、こちらの記事をご覧下さい。
『サマリーポケットの評判や口コミが最悪というのは本当?徹底分析』
まとめ。荷物の紛失より恐いのは荷物の破損
サマリーポケットでは、ごくまれに紛失トラブル(誤配達)が発生していました。
しかし、それも極めてレアなケースと考えられます。
むしろ、荷物の紛失よりも注意しなければならないのは、
荷物の『破損』のほうではないでしょうか?
荷物の『破損』に関しては、「宅配型」サービスを利用する性質上、必ず起こり得る可能性があります。
ツイッターなどでも、返却されてきた箱が結構「ボコボコ」に凹んでいたという話はよく出ています。
もし、大事な荷物が紛失したり破損した場合の保険とも言うべき、「安心サポート」には加入しておきましょう。
通常(無料付帯)では補償金額上限1万円/箱のところ、この「安心サポート(有料オプション:月額55円/箱)」に加入すると、
補償金額の上限が『50万円/箱』までアップします。
お金で補償してくれればそれで良いのかという問題はありますが、
わざわざ、月額保管料を払ってまでサマリーポケットに預けるほどの『価値ある』ものなのですから、いざという時の為に加入しておいた方が安心です。
店舗型トランクルームで、料金は高いけど保管環境が良いのはキュラーズ
。
全国展開し店舗数が多く、設備が新しくセキュリティ対策もしっかりしているのはハローストレージ
です。
サマリーポケット
以外の宅配型トランクルーム会社オススメ3選
- 宅トラ
※高品質な保管環境と大型家具の保管も可能。全国から利用可能。
- 【AZUKEL】
※業界最安値、1箱月額165円~。大型商品は1都3県でのみ利用可
- 「minikura」
※ヤフオク出品とも連携。現在、全てのBOXが2か月間保管料無料キャンペーン実施中
こちらの記事もあわせてどうぞ。



それでは、また次回。
次回は、
と題してお送りします。