これまで宅配型トランクルームついて、各会社ごとに細かく紹介してきました。
宅配型トランクルームは、一般的な店舗型のトランクルームに比べて、自宅に居ながらにして荷物を預けたり/受け取れたりする手軽さや、ここ2年ぐらいのコロナ禍の影響もあり需要が急拡大しています。
しかし、宅配型トランクルームにもいくつもの会社のサービスがあって、どこのサービスを選んだら良いのか全然分からないと思います。
そこで今回は、
「宅配型トランクルームを比較した結果、おすすめはどこ?独自ランキング発表!」と題して、各社の宅配型トランクルーム【総集編】として、
色々な切り口で比較して、それぞれの部門でのランキングを発表したいと思います。
エントリーするのは、この各社のサービス、全7社です。
・エアトランク(Airtrunk)
・カラエト(CARAETO)
・サマリーポケット
・シェアクラ(sharekura)
・宅トラ
・ミニクラ(minikura)
どこが良いか迷っている人は必見です!
本文では、7社のサービスを徹底比較していきますが、もしどこにしようか迷ったら、
『アズケル(AZUKEL)』を選んでおけば間違いありません。
なぜなら、アズケル(AZUKEL)は、ダンボールは業界最安値の165円~/箱から預けられ、また、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県なら、ゴルフバッグやスーツケース、ソファーやベッドなど大型荷物の保管も可能です。
しかも、店舗型トランクルームで掛かる初期費用まで不要です。
だからこそ、オリコンの宅配型トランクルーム部門で『総合1位』を獲得しています。
宅配型トランクルームで最初に選ぶなら、【AZUKEL】で決まり!
公式サイトはこちら↓↓↓
アズケル(AZUKEL)の口コミを確認したい方は、こちらの記事をご覧下さい。
トランクルームに服や靴を預けたいけど、「衣替えっていつしたらいいの?」と考えている方は、以下の記事も参考に。
「衣替えいつする?2023~2024年版。やり方や収納のコツも紹介」
それでは、いよいよ比較ランキングを見ていきましょう。
宅配型トランクルームを選ぶ時、どこを確認すれば失敗しない?
これから各社を分野・項目ごとに比較していきますが、
その前に、まずは、どこに注目してみておくと選ぶ際に失敗しないのか教えますので、以下のポイントを意識するようにして下さい。
では早速、比較していきましょう。
宅配型トランクルーム7社をガチンコ比較
第1ラウンド:サービス概要を比較
評価 | サービス名 | 運営会社名 | 保管倉庫会社 | 保管倉庫場所 | 保管環境 |
△ | 【AZUKEL】 | ㈱日本パープル | 不明(記載無し) | 不明(記載無し) | 常温5~35℃、 常湿40~70% 保管品質【低】 |
〇 | エアトランク | ㈱エアトランク | 不明(記載無し) | 東京23区内に1ヶ所、愛知に1ヶ所、大阪に1ヶ所、全部で3か所 | 温度10~28℃、 湿度60%以下 保管品質【中】 |
△ | カラエト(CARAETO) | ㈱トランク | 不明(記載無し) | 不明(記載無し) | 24時間365日温度湿度管理(詳細不明) |
〇 | サマリーポケット
![]() | ㈱サマリー | 寺田倉庫または三菱倉庫 | 詳細不明 | 温度10~28℃、 湿度40~65% 保管品質【中】 |
△ | sharekura (シェアクラ) | シェアクラ㈱ | 東運ウェアハウス㈱ | 東京都内 | 不明(記載無し) |
◎ | 宅トラ![]() | ㈱クオリティライフ・コンシェルジュ | ヤマト運輸 | 茨城県古河市1か所のみ | 温度20~25℃、 湿度55~65% 保管品質【高】 |
〇 | 「minikura」 | ㈱寺田倉庫 | 寺田倉庫または三菱倉庫 | 東京、神奈川 | 温度10~28℃、 湿度40~65% 保管品質【中】 |
詳細については、こちらの記事も参考に。
第2ラウンド:サービスの基本内容を比較
評価 | サービス名 | ダンボール取扱い | ゴルフバッグなどの大型商品 | オプションサービス |
〇 | 【AZUKEL】 | 沖縄県・離島を除く全国対応 | 【スペースPLAN】は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県のみ | クリーニングサービス無 |
〇 | エアトランク | 東京都23区及び神奈川県、埼玉県、千葉県の一部地域。愛知県名古屋市、大阪府、兵庫県、京都府 | ← | クリーニングサービス有。 片付けサポートの整理収納サービス有 |
△ | カラエト(CARAETO) | 沖縄県・離島を除く全国対応 | 対応不可 | クリーニングサービス無 |
◎ | サマリーポケット
![]() | 全国対応 | スーツケースやゴルフバッグまで。沖縄・離島を除く全国対応 | 服や布団、靴などのクリーニングサービス有 |
△ | sharekura (シェアクラ) | 沖縄県・離島を除く全国対応 | スペースプランは東京23区内のみ | クリーニングサービス無 |
◎ | 宅トラ![]() | 全国対応 | 全国対応 | クリーニングサービス無 |
〇 | 「minikura」 | 全国対応 | 対応不可 | 服/布団、靴/バッグのクリーニングサービス有 |
また、クリーニングなどの保管サービス以外のオプションサービスの充実度は、あなたの利用目的に合わせて選んでください。
詳細については、こちらの記事も参考に。
第3ラウンド:サービスプランを比較
評価 | サービス名 | サービスプラン① | サービスプラン② | サービスプラン③ | 最大対応サイズ |
◎ | 【AZUKEL】 | 箱PLANは、ダンボール1箱月額165円~ | スペースPLANは、最小0.1帖で月額1,100円~ | - | 3辺長さ合計が150㎝~450㎝まで対応可(ソファーやベッドなど) |
◎ | エアトランク | 間取り(広さ)は、0.2帖~10帖から荷物量に合わせて | - | - | 1辺の長さが160㎝以内、または3辺の合計が240㎝以内 |
〇 | カラエト(CARAETO) | カラエト・ノーフォトでダンボール1箱月額264円~ | カラエト・スモール(撮影有り)でダンボール1箱月額330円~ | 自由箱(手持ちダンボール利用可)550円(撮影有り) | ダンボールサイズのみ 自由箱で最大160サイズ |
〇 | サマリーポケット
![]() | エコノミープラン(撮影無し)でダンボール1箱月額275円~ | スタンダードプラン(撮影有り)でダンボール1箱月額330円~ | ブックスプランは、バーコード読み取りで撮影冊数制限無し | 3辺長さ合計が240㎝以内 |
〇 | sharekura (シェアクラ) | ボックスプラン(撮影無し)でダンボール1箱月額275円~ | スペースプランは、0.4帖月額5,500円~ | 大型アイテムプランは、 スーツケース月額660円ゴルフバッグ月額1,650円 | 3辺長さ合計が240㎝以内 |
◎ | 宅トラ![]() | ちびトラ3(ダンボールタイプ)月額1,628円~ | ボックスタイプ(かご台車)ミニボックス月額5,478円~ | 大型荷物専用タイプ(ベッドなどの1辺の長さが170㎝を超える物)月額2,475円~ | 3辺長さ合計が250㎝~450㎝まで対応可(ソファーやベッドなど) |
〇 | 「minikura」 | HAKO(撮影無し)プランでダンボール1箱月額275円~ | MONO(撮影有り)プランでダンボール1箱月額330円~ | クローゼットプラン(衣類をハンガーで保管)は月額550円 | ダンボールサイズのみ 最大150サイズ |
サービスプランについては、各社特色を出していますが、
しかし、『どれが良いか』ということではなくて、『あなたの目的に合っているか?』で決めることが重要です。
詳細については、こちらの記事も参考に。
第4ラウンド:サービスの特徴を比較
評価 | サービス名 | 初期費用 | 料金支払い方法 | 注意事項 |
◎ | 【AZUKEL】 | 1箱165円~ (入庫時点から課金) | クレジットカード決済のみ | 保管中アイテムの増減により、プランが自動で変更 |
△ | エアトランク | ¥6,380(0.2帖)~ (初月利用料のみ) | クレジットカード決済のみ | 1点当たりの重量が15㎏を超えるもの、1辺の長さが160㎝を超えるもの、または3辺の合計が240㎝を超えるものは不可 |
〇 | カラエト(CARAETO) | 1箱242円~ (申込み時点から課金) | クレカ決済以外に楽天ペイが可能 | カラエトは1個当たり重量が20kg以内、スモールは10kg以内 |
〇 | サマリーポケット
![]() | 1箱275円~ (入庫時点から課金) | クレカ決済以外にも、Paypal(ペイパル)による口座振替が利用可能 | ラージは1個当たり重量が25kg以内、その他は20kg以内。大型アイテムプランは30kg以内 |
〇 | sharekura (シェアクラ) | 1箱110円~ (入庫時点から課金) | クレジットカード決済のみ | 1個当たり重量が25kg以内、1辺の長さが160㎝以内かつ3辺の合計が240㎝以内 |
△ | 宅トラ![]() | 初回引取り料+月額利用料の3か月分(結構高額に) | 倉庫への初回引取り料は現金、毎月の保管料などはクレジットカード決済のみ | 6か月以下の利用には向いていない(6か月未満でも合計料金同じ) |
〇 | 「minikura」 | 1箱275円~ (入庫時点から課金) | クレジットカード決済のみ | ラージは1個当たり重量が25kg以内、その他サイズは20kg以内 |
それ以外の5社は、1箱いくらで預けられるので、利用するハードルが非常に低いです。
詳細については、こちらの記事も参考に。
第5ラウンド:料金関連を比較
評価 | サービス名 | 月額保管料金 | 配送料金 | 早期取り出し料金 | 補償金額 |
◎ | 【AZUKEL】 | ダンボール1個 月額165円~ (業界最安値) | 各サイズ共通1,100円均一 | 預け入れから180日(6ヶ月)以内の取り出しには、規定の預け入れ配送料 | 1箱当たり上限1万円。 1梱包当たり上限5万円 |
〇 | エアトランク | 関東エリアは¥6,380(0.2帖)~ 東海/関西エリアは¥5,280(0.2帖)~ (ダンボール9個分) | 月額保管料金にコミコミ | 早期取り出し料金【無し】 | 上限50万円 |
〇 | カラエト(CARAETO) | ダンボール1個 月額242円~ | 1点でも1箱全部の取り出しでもどちらも880円 | 3か月未満の早期取り出しには割増料金1760円(各プラン共通) | 1箱当たり上限2万円 |
〇 | サマリーポケット
![]() | ダンボール1個 月額275円~ | ダンボール1箱当たり 1,100円~1320円 | 3か月未満の取り出しには、規定の早期取り出し料金。 | 通常1箱当たり上限1万円。オプションの安心サポートに加入で上限50万円まで |
△ | sharekura (シェアクラ) | ダンボール1個 月額110円~ (但し、他社は最小110サイズに対し80サイズと小さい) | ダンボール1箱当たり スモールで660円 レギュラー880円 ラージ1078円 | 5か月未満の取り出しには、規定の早期取り出し料金。 | 1箱当たり上限1万円 |
△ | 宅トラ![]() | ちびトラ3(ダンボール3個) 月額1,628円~ | ダンボール1個当たり1,650円~ | 6か月未満の利用でも6か月分の料金が徴収 | 一梱包あたり上限30万円又は1BOX当り60万円まで |
〇 | 「minikura」 | ダンボール1個 月額275円~ | ダンボール1箱当たり 1,100円~1320円 | 3か月未満の取り出しには、規定の早期取り出し料金。 1年以上の保管で送料無料 | 1箱当たり上限1万円 |
詳細については、こちらの記事も参考に。
第6ラウンド:メリット/デメリット・特徴を比較
評価 | サービス名 | メリット | デメリット | 特徴 |
◎ | 【AZUKEL】 | 業界1位2位を争うほどの低価格。1箱165円~ダンボールと大型荷物どちらも預け入れ可能 | 保管環境の温度湿度管理レベルが低い | 温度湿度環境を気にしない人(物)向け |
〇 | エアトランク | 集荷・配送料が月に【何回でも】無料 | 月額利用料金が高い。 0.2帖6,380円~ | 自社で集荷配送するので、配送料無料。オプションの全国発送サービスは別料金 |
△ | カラエト(CARAETO) | クーポンや各種割引が利用可能 手持ちのダンボールが利用出来る | クリーニングサービス無し | サイト内「マーケット」で不用品の売買が出来る |
〇 | サマリーポケット
![]() | ポイントの獲得/利用が可能 | ダンボールのみしか取り扱えない | 不用品処分で「おまかせヤフオク出品」が利用可能 |
△ | sharekura (シェアクラ) | 業界最安値の1箱110円から預けられる。但し箱は小さく80サイズ。 | クリーニングサービス無し 不用品処分不可 | シンプルなサービス体系 |
〇 | 宅トラ![]() | 全国対応なので、預け替えの必要が無い | 契約には初期費用(初回引取り料や利用料前払い金など)が掛かる | 関東から遠くなると、配送料が高くなる |
〇 | 「minikura」 (ミニクラ) | 1年以上保管で箱ごと取り出し送料が無料 | ダンボールのみしか取り扱えない | 不用品処分でヤフオクやメルカリ出品にも対応 |
詳細については、こちらの記事も参考に。
宅配型トランクルームを比較した結果、おすすめはどこ?各部門別のランキング発表!
さて、いよいよお待ちかねのランキングを発表しますが、
ダンボール専門と、ダンボールとゴルフバッグや大型家具まで取り扱えるサービスとでは、ユーザーの目的や利用者層も違ってくるので、ココはハッキリと分けました。
あなたの予想順位とは合っているでしょうか?それではどうぞ。
ダンボール専門店部門
中型~大型荷物取扱い店部門
次回は、
と題してお送りします。