イエプラの評判を各方面から総まとめ。口コミから分かる上手な利用法

賃貸物件
この記事は約11分で読めます。

本サイトにはプロモーションが含まれています

イエプラは、日本マーケティングリサーチ機構の調べで、

・女性の満足度が高いサイト
・不動産関係者がおすすめするサイト
・物件情報満足度

これら全てでなんと「1位を獲得」しているほど、評価が高いサイトです。

しかし一方で、ネット上での評判は結構悪いという話も。

今回は「イエプラの評判を各方面から総まとめ。口コミから分かる上手な利用法」と題して、チャット型不動産紹介サイト「イエプラ」の評判や口コミについて知りたい人の為に、「実際のところはどうなのか」情報をまとめました。

・実際使ってみてトラブルとか無いの?
・どんな使い方が向いているの?
・他社との違いは何?

このような疑問がある人は、今回の記事を読めば解決できると思います。

イエプラの評判や口コミ

注:各口コミの赤線アンダーライン部分は、当サイトの方で要点が分かりやすくするため、独自に引いたものです。

オリコンランキングでの評判や口コミ

「オリコンランキング」では、賃貸情報サイトについてのランキングが掲載されていますが、

イエプラは、アンケート対象の「データ取得企業」にそもそも選ばれていません。

「賃貸スモッカ」や「DOOR賃貸」、「いえらぶ」「不動産なび」等は調査対象になっているにも関わらずです。

ちなみに、総合ランキング上位は

1位:SUUMO(得点71.4点)
2位:LIFULL HOME’S(得点70.6点)
3位:アットホーム(得点70.2点)
4位:Yahoo!不動産(得点69.5点)
5位:CHINTAI(得点66.5点)

という結果になっています。

参照:オリコンランキング「賃貸情報サイト 総合ランキング」

いろいろ評判ランキングでの評判や口コミ

いろいろ評判ランキングでは、不動産情報サイトの人気ランキングが掲載されていますが、

LIFULL HOME’S(ライフル・ホームズ)やSUUMO(スーモ)など大手の有名な会社しかランキングされておらず、

イエプラは掲載されていませんでした。

参照:いろいろ評判ランキング「不動産情報サイトの人気ランキング」

みん評(みんなの評判ランキング)での評判や口コミ

ようやく、大手口コミサイトで、イエプラの評判が見つかりましたので、紹介します。

一部のみ紹介します。

maistaroさん 投稿日:2021.04.01 ★★★★4つ

相談がしやすかったのでよかったです。

私は単身赴任をする際に利用しました。単身赴任が決まるのが遅かったせいで、物件を探す時間があまりありませんでしたので、いつでも相談に乗ってくれるこちらの不動産情報サイトを利用しました。実際に利用してみると夜遅くでもチャットで対応してくれたり、しっかりと相談に乗ってくれたので安心して利用できました。
また、オンラインでの内見も可能でしたので、わざわざ出向かなくてもある程度物件が分かるのはありがたかったです。トラブルがあってもしっかり対応してもらえたのも、よかったです。ただ、チャットや契約に関わる人などが分業制になっており、担当者が交代してしまうのは、やや不安なところでした。

 

強い西日が差しこむ部屋さん 投稿日:2021.04.14 ★★★3つ

スピード感のある仕事をしてくれます

いいところ、気になるところの両方があった会社でした。一番良かったのは、チャットでやり取りが出来た点。来店不要のため、初期物件探しの段階で一々来店しなくていいところです。チャットに関しても、レスがとにかく早い。早すぎるあまり、会話の内容にずれが生じてしまいました。会話は双方交互にと思っていたので、こちらがレスする前にもう次の返信がくるので、情報整理が大変でした。でも話がトントン進むので、割と急いでいた私にはとても合っていました。
気になるところは、希望と的外れの物件紹介が多かったところです。経験や勘というよりは、データベースありきで話を進めている感はあると思います。

 

zuruiさん 投稿日:2021.07.29 ★★★★★5つ

引っ越しの情報収集があっという間

このアプリの凄い点は、自分の希望する地域や家賃、部屋の大きさなどを決めて選択すると自動で物件をピックアップしてくれるだけでなく、チャットで相談が出来ることです。
この返信速度が速いんです!基本1分以内。混んでいる時でも3分以内には返答してくれます。「アプリ内ではとてもいいと思っているんだけど、実際に話を聞いてみたい」「アプリで出てくる以外の物件も見てみたい」そんな悩みもすぐに解決します!私も引っ越しをしたいと考えてこのアプリを使ったときは、その利便性に驚きました!これ以外にも入居後のサポート、物件近くの治安についての調査など、様々なサービスがあります。煩わしい引っ越しの下準備から解放されました!

口コミ引用元:みん評「不動産情報サイトの口コミ・評判ランキング-イエプラ 」

その他「クチコミランキング」などでの評判や口コミ

「クチコミランキング」では、イエプラの口コミ無し。

「定番サイトJAPAN」ではイエプラの口コミ情報無し。

という結果でした。

ツイッターでのイエプラの評判や口コミ

ツイッターでの良い評判

ツイッターでの悪い評判

まとめ。イエプラの評判から分かる事

イエプラの良い評判から分かる事

良い評判の共通点
・対応が丁寧、担当が良い人。
・チャットの返信が早い(1分以内)
・おとり物件が無くて良い

イエプラの悪い評判から分かる事

悪い評判の共通点
・的外れの物件紹介が多い
・対応が悪く、話がかみ合わない
・内見が予定通りいかない(ドタキャンされた等)
・まるっとチェンジという仲介業者で電気ガスの手続きをすると最悪

良い口コミも悪い口コミも同程度あって、これが担当者による当たりはずれなのか正直判断付きません。

イエプラの良い点(使うメリット)だけに目を向けると、

・夜遅く24時までチャットで対応してもらえる
・返信が早くサクサク部屋探しが出来る

この辺をメリットとして利用するのが良いでしょう。

イエプラを利用するのは無料なわけですから。

あと、ここには出てきていませんが、「ATBB」と呼ばれる不動産業者専用の物件情報データベースを見ることが出来ます。

方法は次の通り。
①「ATBBを利用したい」とチャットする。
②専用サイト設定のためのメールを受信する
③専用サイトでID・パスワードを設定する
④閲覧開始

たったこれだけで、なぜ素人の一般人が業者専用のサイトが見れるようになるのかは不思議ですが、情報の鮮度が新しいネット公開前の「生データ」が見られるようになります。

これだけでも利用する価値は有ります。

また、キャッシュバック賃貸など他社との違いは明らかで、イエプラで契約したからといって、お祝い金やキャッシュバックはありません。

賃貸物件契約でキャッシュバックを狙うなら、キャッシュバック賃貸などを利用した方が良いでしょう。

こちらの記事も併せてどうぞ。

では、また次回。

次回は、

と題してお送りします。

error: Content is protected !!