生活110番の評判や口コミを総まとめ。生活110番が怪しいというのは本当?

引っ越しのコツと注意点
この記事は約23分で読めます。

あなたは以下のようなトラブルで困っていませんか?

・鍵を紛失してしまったので、「今すぐ開けてほしい」
・急にトイレが詰まって流れなくなった「すぐに直してほしい」
・引越ししたら、テレビが映らなくなった「点検・修理して欲しい」
・家にシロアリがいるので「シロアリをキチンと駆除してほしい」

というか、今回の記事タイトルに引かれてこの記事にたどり着いたという事は、

すでに使おうかどうしようか差し迫った状況だからかもしれませんよね。

このように、生活で困るシーンはいくつもあると思います。

通常は、各困りごとに合った専門業者を探して対応してもらうのですが、実はこれら全ては「生活110番」で解決することが出来ます。

なぜなら、「生活110番」には140以上のジャンルがあるので、大抵のことにはトラブル対応してもらえます。

また、「生活110番」の受付は年中無休24時間対応なので、夜中でも対応可能な業者を紹介してもらうことが可能です。

今回は「生活110番の評判や口コミを総まとめ。生活110番が怪しいというのは本当?」と題して、こんな便利なサービス「生活110番」についてスポットを当てて紹介します。

生活110番とは?

「生活110番」とは、以下のように生活の様々なトラブルに対応してくれる業者を紹介してくれるサービスです。

・水漏れ修理/トイレ詰まり工事/給湯器修理
・鍵開け/交換/修理
・車のバッテリー上がり対応
・パソコン修理/データ復旧
・ハウスクリーニング/キッチンクリーニングなど
・アンテナ工事/スイッチ工事/エアコン工事などの電気工事
・シロアリ駆除/ねずみ駆除/ハチの巣駆除
・草刈り/枝の剪定/雪かき
・雨漏り修理/外壁塗装/ガラスの交換
などなど

対応エリアは日本全国で24時間365日受付ていて、夜間の急なトラブルにも対応可能な業者を紹介してくれるので、頼もしい限りです。

運営は、名古屋に本社がある「シェアリングテクノロジー株式会社」という会社が行っており、シェアリングテクノロジー㈱は、東証マザーズと名古屋証券取引所セントレックスに上場しています。

2021年9月期(直近)での売上高は35.3億円、従業員は200人足らずの会社となっています。

生活110番が怪しいという噂は本当?

Google検索していると「生活110番」と打った後に、レコメンド機能で「怪しい」と出ます。

「生活110番」は何が怪しいのでしょうか?

料金に関してはボッタクリもあるらしい

色々な口コミを見ていると目に付く情報として、

サービス利用者が最初に想定した値段と実際に業者から請求された金額があまりにもかけ離れていて、それボッタクリじゃないのというケースもあるようです。

しかし、例えば料金「16,000円~」と書いてあるのを見て、実際の請求額が16,000円で済むと思う人はあまりいないでしょう。

作業の内容や状態/難易度によって金額が変わることは往々にしてあるので、ユーザー側の一方的な思い込みによって、だまされたと主張している場合もあります。

それより気を付けなければならないのは、本当にボッタクリ価格を提示される場合。それ「ボッタクリ・バー」かよ?って値段のことです。

急なトラブルで焦って電話してくる利用者もいることから、その心理を逆手に取り、相場金額からあまりにもかけ離れた料金を請求して来る業者もいるようです。
このような過大請求やボッタクリは、別に「生活110番」を利用せず、直に取引してもその業者を利用すれば起こりえることです。

そういった意味では、引越し一括見積もりサービスが登場する以前の「引越し業界」も、定価が無く交渉次第でいくらでも値段が変わる「ボッタクリ」が横行していたのかもしれません。

私たちのような素人には、その作業の定価、相場が分かりづらいですからね。

トラブルには一切仲裁には入らない

「生活110番」はあくまで、様々な仕事をする『業者を紹介』してくれるサービスです。

よって、その仕事に対する品質や対応については、各事業者に任せているというスタンスの為、サービス利用者と業者間で起きたトラブルなどには一切関与しないというのが、怪しいと言われてしまう一つの要因です。

しかし、このような事業者紹介サービスでは、「生活110番」に限らず、引越し侍やエアコンサポートセンターでも同様な問題は抱えているので、仕方のないことだと思います。

あなたがハズレの業者を引かないためには、サービス利用する前によく業者の口コミなど情報を集めておくことが大事です。

とは言っても急なトラブルの時には、確認している余裕がないのが現実なんですけどね。

生活110番の評判や口コミ。みん評(みんなの評判ランキング)

さてここからは、実際に、口コミサイトに掲載されている、生活110番についての評判や口コミをみていきましょう。

一部のみ紹介します。

生活110番は、ジャンルごとにカギ110番、水110番などサービス名称が分かれているので、個別に紹介して行きます。

カギ110番の良い口コミ

おそ松ちゃんさん 投稿日:2019.04.19 ★★★★★5つ

思いもよらない鍵の紛失

鍵を開けようとしたら鍵がなく、かばんの中を探しても見つかりませんでした。会社を退社したときには鍵があったのは覚えているので、飲み会に行ったあと帰宅するまでの間に鍵を無くしてしまったようです。仕方なく携帯電話で鍵屋さんを探して連絡したら、閉店ギリギリでも直ぐに来てくれることになり助かりました。幸いなことに身分証明書は持っていたので本人確認もでき、早速鍵を開けてくれました。鍵が開くまでは5分ほどでしたが、無事に家の中に入ることがきました。合鍵は家の中に合ったので暫くはそれを使い、後日改めて鍵の交換をお願いしました。本当に困っていたので大助かりでした。

 

とくめいさん 投稿日:2019.12.16 ★★★★★5つ

深夜でも丁寧に対応してくれました。

ディンプルキー(特殊鍵)+深夜割増でもトータル3万円で、おおよそ相場通りかなと思います。
電話の時点で概算の見積もりを教えて頂けるので、安心して依頼することができました。この場合は〇〇円程、1番高くても✕✕円程、と細かい質問にも丁寧に答えてくれました。

 

まろにーさん 投稿日:2020.02.17 ★★★★4つ

丁寧な説明

玄関の鍵あけ
夜中でしたが30分ほどで来ていただき、作業の方法や料金の説明など丁寧に教えてもらいましたので安心してまかせられました。
気になったのは、2回目なのですが前に来てくれた作業員さんは説明は丁寧でしたが愛想は悪かったです。不安な思いをしているのでもう少し接客にも力を入れてほしい。
また力しようと思います

カギ110番の悪い口コミ

ぼったくりさん 投稿日:2022.05.11 ★1つ

ぼったくり

車の解錠と鍵作製の依頼で、電話での料金説明と全く違う料金を請求されました。
電話 解錠8000円〜、鍵作製15000円〜、合計23000円〜
実際の請求 出張費8000円、解錠20000円、鍵作製22000円
合計50000円
まず出張費がかかる事を知らされていません。解錠の費用がそのまま出張費になっています、わざとらしい悪質です。鍵作製は車の型が前の型なら安くできたが、今の型だとこの値段になるとの事。ですが今の車でも10年すぎている古い車で、その前の型って、、そんな事ある?バカにしすぎ。電話での依頼は私ですが立ち合ったのは祖父で、どうにもならず5万円を現金で支払いました。年寄りと思って人をバカにするにもほどがある。もう2度と関わりたくない。

 

国産車の鍵開け3万三千円払ったマンさん 投稿日:2020.03.04 ★1つ

最悪

トヨタマーク2をインロックしてしまい、JAFの会員では無かったためネットで調べてこちらに依頼しました。

まず業者が到着してから鍵を開けるのに1時間半かかり、代金は基本料金8000円とピッキング代22000円、合計税込み33000円請求されました。

ネットには、車の鍵開け9000円~とか、料金は安心のコミコミ価格とか書いてあったけど、実際は全然違う。
正直そんなにすると思ってなかったので手持ちが無く、カードで払おうとしたらカードも対応してませんでした。

国産車の特殊でもなんでもない鍵開けに1時間半もかかり、金額も9000~って書いてあるけど実際はその3倍以上。
こんな事なら会員じゃなくてもJAFに頼んだ方が良かった。
☆1つも付けたくない。

 

とくめいさん 投稿日:2020.03.19 ★1つ

残念

急ぎで鍵交換を依頼した。
依頼時に古いビルのボロボロ扉の鍵交換と伝えていたにもかかわらず、4万もする輸入物の鍵をつけると言われたので簡単な安い物でいいと答えるとこれしか無いと言う返事。急ぎの為、仕方なくお願いし施工開始したが時間かかりすぎ。(前の別の業者はすぐに付け替えてくれた)
おまけにいざ取り付ける時になって、サイズが合わないので元の鍵穴からずれて隙間が空いてしまうんですがどうしましょうか?と。プレートつけて隠すという方法があるんですが、とカタログを出して立派なプレートのページを見せられた。どういうこと?
あまりにもひどかったので断って元に戻してもらった。
コールセンターの方の対応がとても良かったのに残念。
現場に派遣する提携業者、もっとしっかり選んだ方がいいと思う。

 

名無しさん 投稿日:2020.06.13 ★1つ

地元の業者に直に依頼する

鍵がドアから抜けなくなりネットで探してカギ110番に電話し
大体いくらになりますか?と聞いても担当者を向かわせますの一点張り。
いつ頃に担当者きますか?と聞いてもわからない
怪しいなと思い 大体いくらぐらいですか?大体の価格もわからなくてやってるんですか?
と聞くと18000円ぐらいですと 最初から言えよ!と思い
地元の業者に電話してみたら
今からだと30分で行きます。4000円です。だってw
現場からの帰り道だから 安くしましただって。

やっぱ地元の業者に直に問い合わせた方がいいと思いました。
地元の業者だと 信用問題になるので ぼったくりはないしね

これは個人の感想です。

口コミ引用元:みん評「鍵屋/カギトラブルの口コミ・評判ランキング-カギ110番(シェアリングテクノロジー) 」

水110番の良い口コミ

とまとさん 投稿日:2019.01.11 ★★★★4つ

本当に助かりました

夜遅くに突然トイレが詰まってしまいました。慌ててインターネットで検索して水110番にお願いしました。基本料金が3000円で、見積もり後の追加料金なしというわかりやすい料金体系にも惹かれました。手持ちの現金があまりなかったからです。電話してから10分ほどで作業員さんが来てくれました。トイレットペーパーを流しすぎたせいで詰まったようで、手慣れた様子で直してくれて助かりました。夜中に呼んでしまって申し訳なく思っていたのですが、よくあるんですよ、いつでも呼んでくださいね、などととても優しく対応してくださり嬉しかったです。

 

あみこさん 投稿日:2020.07.04 ★★★★★5つ

高いと聞いたけど

トイレのつまりを直してくれました。
そもそもトイレって汚いところなんですよね。
そんなところを赤の他人が使ってるの直してくれる時点で2200円でやってくれると思うのはどうかなーって思います。
私はお値段それなりと思いましたし、すごく早くて助かりました。すぐ終わるからって支払い安くしていい、高くしていいとかないと思います。
高いと思うなら断る。これにつきます。
本当に助かりました。ありがとうございました。

 

海猫さん 投稿日:2020.07.16 ★★★★4つ

急遽キャンセルにも親切に対応

トイレットペーパーを一気に流しすぎたのか、水位があがって、レバーで流したら溢れ出すかも?との恐怖に苛まれ連絡しました。

今日は来られるかわからないとのことでしたが、トイレが明日まで使えないのは困ると思い、できれば今日中にとお願いしたところ、手配してくれました。しかし、何度バケツでお湯を流しても水位はすぐには下がらなかったのに、待つ間バケツでお湯を流し続けたら 詰まりのとれたとおぼしきごぽっという音とともに勢いよく水が流れました。

すぐにキャンセルの電話をしました。流れたことを告げると、よかったですねー!と言っていただきました。もう家の近くまで担当の方は向かっていたであろうに、申し訳なかったです。
また何かあったらご連絡ください。と言ってくださり、電話対応はとても感じの良いものでした。

口コミをみると料金が高すぎるとか、ぼったくりとかの意見もありますが、部品交換するしかなかったり、状態によっては割高になるのは致し方ないのかもしれません。

今後水のトラブルがあったときは、是非お願いしたいと思います。

 

水110番の悪い口コミ

ぼったくり要注意さん 投稿日:2020.03.19 ★1つ

高すぎる。二度と関わりたくない。

トイレの流れが悪いため見てもらうと、ポンプを使って詰まりを取るとのこと。
値段は税別1万5千円。
結局ポンプでは直らず、トイレを着脱して清掃すると言われ、値段を聞いたら税別8万5千円!
高すぎるので断りました。
別の業者に見てもらったら、一切詰まっておらずスムーズに排水されているため便器の故障との診断を受けメーカー案件になりました。
危うく無駄にトイレを着脱されるところでした。
水110番、詰まっているのか故障かさえも分からないなんてびっくり。
二度と関わりたくない。

 

とくめいさん 投稿日:2022.03.13 ☆0個

足元みたぼったくり!高すぎる!

トイレを流すと吸い込まず水位が上がり、排水だけじわじわする感じで詰まってしまいました。
賃貸マンションなので管理会社に対応してもらったところ、ラバーカップでは流れず仕方なくネットで調べてこちらにお願いしましたが、高圧ポンプ(手動)を2回やって無事つまり除去はされましたが、10分にも満たない作業に、作業費3万取られました(笑)。
ビックリです。
また、支払い方法も銀行振込でお願いします等、HPには電子マネーでもクレカでも払えると記載されているのに、その記載は何なのかと。
HPの料金も何を根拠に記載しているのか、まったく謎です。
マンションの為、トイレはひとつしかないし焦って口コミまで調べず業者比較サイトで1位だったので安易に依頼してしまった結果です。

 

ままさん 投稿日:2020.03.10 ☆0個

絶対に止めた方いい

トイレの詰まりがネットで2200円〜とあったので少し多めにかかっても4、5000円かなと思って頼んだら最低でも16000円で、場合によっては4万円と言われてびっくり!すぐにお帰り頂き、自分ですっぽんを買ってきて2-3回やったら詰まりが解消しました。今思えば、ネットに出てる2200円の作業って何をした場合なんでしょうか?とても不親切です。それなら正直に詰まり解消は16000円〜と記載すべきです。悪質な広告だと思います。呼んでしまえばこっちは困っているので断れないだろうということでしょうか?皆さん気をつけて下さい。

 

ぽっちゃこさん 投稿日:2021.08.28 ☆0個

絶対にお願いしない方が良いです

トイレ詰まりのトラブルが起きたので相談させて頂きました。
日常生活に欠かせないので急いでネットで調べ、見積もりは無料とのことでしたので電話をかけました。
今から1時間後には作業員が到着すると聞き待っていましたが到着したのは2時間半程後・・・
そして来た作業員のおじさんに挨拶をし状況を説明すると、家に入りトイレの様子を見るわけでも無く
水回りの様子を見るわけでも無く、状況を説明したのみで「便器本体を全て外し、外と中からポンプで吸引しないといけない」とのこと… 水回り詳しいわけではないですが、説明のみでその判断は「え・・・見ても無いのに?分かるの?」という疑問、そして値段の方を尋ねると、なんと30万程になると仰るので流石にそんな金額をすぐには出せるような生活をしていないので、「流石にちょっと金額が厳しいので、もう少し考えます」とお断りを入れようとしたところ、作業員の方が「でも、トイレはすぐ直さないと大変でしょう…ちょっと値引き考えますよ」と車に戻り戻って来て提示された値段は 15万 (え、半額に!? その値段でできるのにさっき30万の提示をしていたの!?)とまた疑問・・・15万でも出すのは厳しかったですし、状況確認もせず金額だけの提示をし早急に作業を行おうとするので不信感しかなかったので帰ってもらおうとしましたが、「いや、でも・・・このままでは帰れないので・・・」と 「見積は無料でしたよね?」と話したのですが「下請けの者なので、すみませんそれは・・・」と作業員の方
結局喋っただけなのに8000円取られました。(状況説明する為に玄関に入っただけで)
ただただお金を取られただけでした。
早急に直したかったのですがその日はコンビニのお手洗いを借りて過ごし、後日、職場の仲間に地元の水道工事関係を紹介してもらい来てもらった所、外の汚水が枯れ葉などで詰まっていたのでトイレが流れなかっただけだったので、枯れ葉等のゴミ葛除去のみで問題なくトイレは流れるようになり約30分で作業が終了し料金も3000円で済みました。
そして来てもらった地元業者の方によると「仮にポンプ作業が必要な状況だったとしても、特殊な機械を使うので確かに金額は少しかかるかもしれないけど、30万もうちでは取らない」のことでした
水回りのトラブルは焦ってしまいがちですが、ここに頼むと本当に無駄な時間とお金を取られるだけなので近所の方や電話帳に載っている近くの業者に頼む方が絶対に良いと思います。

 

GGさん 投稿日:2020.09.14 ★1つ

すごい請求業者

トイレ詰まりで依頼。ラバーカップで詰まり取れず、分解必要、それでも直らず機械が必要。合計11万円以上の請求。
料金表もなし。
挙句、分解してるので新しいトイレに変えませんか?24万円。
すごい会社です。
消費〇センターへ相談の案件!

 

とくめいさん 投稿日:2021.05.04 ★1つ

不親切

結果 新品交換し高額な修理費となった。 見積もりに来た時から新品交換に、誘導するような説明だと説明途中から話を聞くのも嫌になった。 それがベストな方法であったとしても説明の仕方だと思う。個人ノルマがある感じが担当から伝わってきた。

口コミ引用元:みん評「水まわりトラブル・水道修理業者の口コミ・評判ランキング-水110番(シェアリングテクノロジー) 」

生活110番の評判や口コミ。その他の口コミサイトでは

オリコンランキングでの「ほけんの110番」に関する評判や口コミ

「オリコンランキング」では、「ほけんの110番」についての口コミが掲載されていましたので、参考までに紹介しておきます。

良い点

40代/女性

自分ではわからない知識や商品などわかりやすく細かく説明してくれて、自分が思っていたのより、お得にこれから先を考えることもでき、利用して良かったと思います。

 

50代/男性

希望に見合う内容、かつ知らない情報を複数提案して頂き、満足している。

 

20代/男性

担当者の方は知識、経験ともに豊富で頼りになった。

 

気になる点

50代/女性

隣で待っている方に保険内容や個人情報が聞こえてしまう点は、改善してほしい。

 

50代/男性

強いて挙げれば、個室になっていないので、隣の人の声が聞こえる。

 

20代/女性

加入後、急に担当者から連絡がなくなったこと。アフターフォローが悪い。

口コミ引用元:オリコン顧客満足度ランキングーほけんの110番 来店型保険ショップの評判・口コミ

いろいろ評判ランキングでの評判や口コミ

いろいろ評判ランキング無し

「クチコミランキング」などでの評判や口コミ

「クチコミランキング」では、口コミ無し。

「定番サイトJAPAN」では口コミ情報無し。

という結果でした。

生活110番 知恵袋での評判や口コミ

ハクさん 2017/6/27 6:26

自宅の洗濯機から水漏れしている様で修理を見当しています。メーカーに問い合わせた所、見に来る(見積もり)だけで5000円以上はかかるとの事でした。購入してちょうど5年が過ぎ、保証もきれてい
ます。インターネットでしらべると生活110番というサイトで修理業者がありました。メーカーと、一般修理業者、どちらが安く修理してくれますか?また、どこに依頼するのが宜しいでしょうか?おすすめの業者等ありましたら教えてください。

ベストアンサー

sou********さん 2017/6/27 6:59(編集あり)

 

ID非公開さん 2021/12/23 5:03

生活110番の株式会社ORCSというところで屋根修理をして貰ったのですが家の雨漏りが直りませんでした。
しっかり直してほしくて、散水試験等かなりお金をかけて100万円近く使ったのですが、雨漏りするので直して欲しいと言っても追加料金でまた初めからやり直して100万円程度掛かると言われました。
修繕はテープ補修みたいで再発はあり得ると聞いていたのですが数ヶ月で雨漏りが確認出来たので流石に施工不良を疑っています。

ドローン等を使って見直してもらい施工には問題ないと言われましたが、結局高いお金を払っても雨漏りが直ってないので、正直騙されたみたいで悔しいです。

しかし何度お願いしても散水試験からやり直しでもう一度お金を払わないとやってくれないとのことでした。

今からでも他の業者さんにお願いすべきでしょうか?

良い対応方法をご存知であればお教え下さい。宜しくお願い致します。

ベストアンサー

GRANDTECHさん カテゴリーマスター 2021/12/23 11:34

 

kon********さん 2015/1/26 10:54

雨漏り修理110番の感想とか口コミが聞きたいです。

最近、雨が降る度に家の2階の寝室の壁が濡れていました。

この時期だしもしかして結露?
と思っていたら、どうやら雨漏りをしていた様です。

放っておくと大変なことになると知り合いから言われたので、とりあえずインターネットで雨漏りの修理をしてくれそうな業者を探していたら、雨漏り修理110番というサイトを見つけたのですが、これを使ったことがある方はいらっしゃいますか?いたら使ってみた感想など教えていただきたいのですが・・・・・・

ベストアンサー

GRANDTECHさん カテゴリーマスター 2021/12/23 11:34

口コミ引用元:Yahoo知恵袋「生活110番」の検索結果

Yahoo知恵袋では、生活110番関連の口コミはこのように様々ありますので、時間のある方はつぶさに確認しても良いかもしれません。

生活110番の評判や口コミ、Twitterでは?

個人による口コミはこのぐらいの様で、他は、生活110番に登録している各分野の業者の関連ツイートが大半です。

生活110番の評判や口コミのまとめ

最後に、生活110番の評判をまとめると、

・過大請求やボッタクリに合ったという口コミも散見される
・大した専門知識や技術も無い業者も登録されており、トイレの故障で「トンデモ」修理をされたという話も

やはり、

信頼を何より大事にする『地元の業者を選ぶ』のが、過大請求やボッタクリに合わない為の基本的な予防方法です。

あとは、生活110番を利用する時は緊急時がほとんどだと思いますので、業者の「当たりハズレ」ばかりはどうしようもないのかもしれません。

それが嫌なら、緊急時でも地元の業者を丹念に調べるしか方法がありません。

では、また次回。

次回は、

と題してお送りします。

こちらの記事もあわせてどうぞ。

エアコンからぬるい風しか出ない原因と対処法。リセットする方法も紹介
今回は「エアコンからぬるい風しか出ない原因と対処法。リセットする方法も紹介」題して、「エアコンからぬるい風しか出ない」場合の原因とチェックするポイント、あなた自身でもできる対処法を紹介します。新品の場合はリセットするだけで問題解消するかもしれません。
引っ越しとテレビ配線の接続方法。テレビが映らない原因とエラーコードE202とは?
今回は「引っ越しとテレビ配線の接続方法。テレビが映らない原因とエラーコードE202とは?」と題して、引越し前のトラブル防止策から、引越し後の新居に着いてからのテレビの接続及び設定方法、そしてトラブル解決法まで紹介します。テレビが映らなくて困っている方はまずこの記事を読んで下さい。
引っ越しは安い方が絶対良い!安さを実現する方法7選。必見です。
「引っ越し」。どうせするなら、安い方が絶対に良いですよね。では、どうやったら引越し料金を安くできるでしょうか?今回は「引っ越しは安い方が絶対良い!安さを実現する方法7選。必見です。」と題して、引越し料金を安くするための工夫やアイデアを色々と教えちゃいます!
error:Content is protected !!