トランクルーム業界は、
有名な大手で全国展開しているハローキティが目印の「ハローストレージ」や、外資系の「キュラーズ」、中小の業者でウルトラマンがイメージキャラの「キーピット」、
神奈川県を中心とした関東に強い「加瀬倉庫」、その他にも「ドッとあーるコンテナ」、関西エリアで強い「ライゼボックス」など様々な業者がひしめき合っていて群雄割拠の様相です。
そんな中で「寺田倉庫」を選んでこの記事に訪れたあなたは『かなりの通』ですね。
一般に知られる前の『空室のあるうち』に、あなただけ『お得なトランクルームをGET』しましょう!
この記事では、
寺田倉庫のトランクルームサービス「TERRADAのトランクルーム」について知りたい人の為に、情報をまとめました。
・店舗はどこにあるの?
・他社と比較して料金は安いの?高いの?
・契約や解約方法などについて知りたい(Q&A)
このような疑問&質問がある人は、今回の記事を読めば解決できると思います。
今回は、「TERRADA(寺田倉庫)トランクルーム。特徴や他社との料金比較【全店舗完全解説】」と題して、お伝えします。
最初に結論。


・キュラーズなど大手と比べても保管環境が良く、空調完備で安心
・駅から徒歩10分以内の店舗が大半で、利便性が高い
・契約前に内覧できる数少ないトランクルーム会社のひとつ
・店舗数が少ないのが唯一のデメリット
・総合的には、コスパが良く【TERRADAトランクルーム】はおすすめ
- TERRADA トランクルームキャンペーン情報『品川増室OPEN記念』キャンペーン
- 寺田倉庫トランクルームの特徴
- 寺田倉庫の料金、全17店舗一覧
- 寺田倉庫の料金、他社との比較
- TERRADAトランクルーム全17店舗の特徴と周辺情報
- 品川区の店舗①:TERRADA トランクルーム品川
- 品川区の店舗②:TERRADA トランクルーム 西小山
- 目黒区の店舗①:TERRADA トランクルーム 学芸大学
- 目黒区の店舗②:TERRADA トランクルーム 都立大学
- 目黒区の店舗③:TERRADA トランクルーム 自由が丘
- 世田谷区の店舗①:TERRADA トランクルーム 東北沢
- 世田谷区の店舗②:TERRADA トランクルーム 千歳船橋
- 世田谷区の店舗③:TERRADA トランクルーム 等々力
- 渋谷区の店舗:TERRADA トランクルーム 恵比寿
- 港区の店舗:TERRADA トランクルーム STOCK高輪
- 文京区の店舗:TERRADA トランクルーム 小石川
- 新宿区の店舗:TERRADA トランクルーム 高田馬場
- 練馬区の店舗:TERRADA トランクルーム 練馬谷原
- 寺田倉庫 横浜の店舗:合計4店舗
- TERRADA トランクルームに関するQ&A
- 最後に
TERRADA トランクルームキャンペーン情報『品川増室OPEN記念』キャンペーン
まずは、お得なキャンペーン情報から。
TERRADA トランクルームでは、2025年5月現在、『品川増室OPEN記念』キャンペーンを実施しています。
契約特典は、
今回のキャンペーンは対象店舗が多いので、かなり狙い目です。
寺田倉庫トランクルームの特徴
特徴その1:建物1棟丸ごとトランクルーム
寺田倉庫では、一部の店舗を除き、建物1棟丸ごと、寺田倉庫のトランクルームとなっています。
その点、寺田倉庫では、建物1棟丸ごとなので、建物内にはトランクルーム利用者以外は入館できない仕組みになっているので、防犯上安心できます。
もちろん、キュラーズやハローストレージなどでも備え付けられている
を備え、万全のセキュリティ体制を提供しています。
セキュリティ体制や保管環境については、TERRADA(寺田倉庫)では、美術品の保管やワイン保管などで実績あるので、
安心して任せられます。
TERRADA(寺田倉庫)のトランクルーム以外の業態については、こちらの記事で紹介しています。参考までに。
「terrada(寺田倉庫)はトランクルームだけじゃない!レストランやワイン、アートまで」
特徴その2:空調完備
料金が安いトランクルーム会社では、空調設備/エアコンを備えておらず換気のためのファンが回っているだけ(または一部の店舗のみ装備)という会社もあるんですが、
また、定期的にスタッフによる店舗内の巡回や清掃により、トランクルーム内は、常に快適清潔な状態に保たれています。
特徴その3:ほとんどの店舗が駅から徒歩10分
TERRADA トランクルームはほとんどの店舗が立地条件が良く、最寄りの駅から徒歩10分圏内となっています。
また、車でもアクセスしやすい大きな通り沿いに近い場所にあることも多く、荷物の入庫出庫に非常に便利です。
特徴その4:24時間365日入退館自由
最近のトランクルームは、ICカードキーで入退出を管理している場合が多く、大抵のトランクルーム会社で、24時間365日自由に入退出できるようになってます。
TERRADAのトランクルームでも、基本的には24時間365日自由に荷物の出し入れを行うことが出来ます。
但し、
特徴その5:店舗の事前見学が可能
それは、スタッフの対応コストの削減や、フランチャイズ形式で運営している会社では物件オーナーの采配に任されているなど様々な要因が関係しています。
そんなトランクルーム業界では、事前見学できる方がむしろ珍しい中、
あなたが実際借りることになる物件(室内)はその目で確認しておきたいですよね。
事前見学できる「TERRADA トランクルーム」なら、納得して借りることが出来ます。
特徴その6:短期契約が可能
TERRADA トランクルームでは、短期契約が可能で「なんと1日から」利用することが可能です。但し料金は月単位での支払いとなります。
実際には、3か月未満の契約の場合は、当月と翌月分、2か月分の利用料金を前払いする方式となっています。
なお、料金の支払いはクレジットカードのみとなっています。
特徴その7:敷金、礼金、保証金が不要
他社では、トランクルームを契約するに当たり、敷金、礼金、保証金などが取られる場合がほとんどですが、
TERRADA トランクルームではこれらの費用が一切必要無く、使用する分の月額料金のみの支払いとなっています。
他社では、契約時に支払うこの「初期費用」とよばれるお金が結構な額になってしまい、また月額料金以外の費用は、捨て金となってしまうのがネックなんですが、TERRADA トランクルームでは不要なので、損する感じがありません。
デメリットその1:即日利用開始が出来ない
オンラインで申込むことは出来ますが、鍵及び入館カードの受取は「本人限定受取郵便(特例型)」で行うので、即日利用は出来ず、最短でも翌日以降になっていまいます。
デメリットその2:店舗数が非常に少ない
TERRADA(寺田倉庫)トランクルームの最大のデメリットと言えると思いますが、それは店舗数が非常に少ないという事です。
他社と比較をするとその差は歴然です。
【屋内型トランクルームのみ】の各社店舗数比較
【加瀬倉庫】 | キュラーズ | ハローストレージ | 寺田倉庫 | |
東京都23区内 | 188 | 44 | 152 | 13 |
東京都23区外 | 18 | 3 | 31 | 0 |
神奈川県 | 170 | 6 | 49 | 4 |
※2021年10月末時点のデータ
つまり、TERRADA(寺田倉庫)トランクルームは、23区内で店舗が無い区も存在するほど店舗が限られています。
詳細は、次の章「寺田倉庫料金一覧」のところで、全店舗紹介しています。
寺田倉庫の料金、全17店舗一覧
ここでは「TERRADA(寺田倉庫)の トランクルーム」全店舗17店舗の、店舗ごとの料金をまとめました。
これを見れば、「TERRADA(寺田倉庫)の トランクルーム」、地域×広さにおける料金相場と、どこの店舗が狙い目なのか一目で分かります。
場所 | 最小サイズ | 1畳 | 1.2畳 | 1.5畳 | 2畳 | 3畳 | 最大サイズ |
東京都内 | |||||||
品川区品川 | 8,800円~ | 18,700円 | 25,300円 (1.3畳) | 28,600円 | 37,400円 | 49,500円 (2.8畳) | 該当無し |
品川区西小山 | 16,500円 (0.8畳) | 該当無し | 該当無し | 該当無し | 30,800円 (2.1畳) | 38,500円 (2.8畳) | 該当無し |
目黒区学芸大学 | 該当無し | 該当無し | 該当無し | 29,150円 | 37,400円 (1.9畳) | 該当無し | 該当無し |
目黒区都立大学 | 該当無し | 該当無し | 該当無し | 28,600円 | 該当無し | 該当無し | 該当無し |
目黒区自由が丘 | 6,600円 (0.4畳) | 該当無し | 該当無し | 31,900円 (1.6畳) | 37,400円 (1.9畳) | 44,000円 (2.6畳) | 該当無し |
世田谷区東北沢 | 7,700円~ | 18,700円 (1.1畳) | 該当無し | 23,100円 (1.4畳) | 33,000円 (1.9畳) | 該当無し | 該当無し |
世田谷区千歳船橋 | 6,600円 (0.2畳) | 9,900円 (0.8畳) | 16,500円 (1.3畳) | 19,800円 | 25,300円 (1.9畳) | 該当無し | 73,700円 (4.9畳) |
世田谷区等々力(2023年6月新規OPEN) | 8,800円 (0.5畳) | 17,600円 (1.0畳) | 該当無し | 26,400円 | 35,200円 | 52,800円 | 62,700円 (3.6畳) |
渋谷区恵比寿 | 該当無し | 該当無し | 26,869円 (1.3畳) | 該当無し | 該当無し | 該当無し | 該当無し |
港区高輪 | 該当無し | 該当無し | 該当無し | 33,000円 (1.7畳) | 該当無し | 該当無し | 115,500円 (7.0畳) |
文京区小石川 | 該当無し | 該当無し | 18,700円 | 22,550円 (1.4畳) | 該当無し | 該当無し | 該当無し |
新宿区高田馬場 | 9,900円~ | 16,500円 | 19,800円 | 26,400円 (1.4畳) | 該当無し | 該当無し | 該当無し |
練馬区谷原※ | 6,930円 (0.5畳) | 11,330円 | 該当無し | 16,060円 (1.6畳) | 18,920円 | 28,710円 (2.8畳) | 該当無し |
神奈川県内 | |||||||
横浜市都筑区都筑新石川 | 16,500円~ | 該当無し | 該当無し | 該当無し | 16,500円 (2.2畳) | 該当無し | 40,700円 (3.4畳) |
横浜市神奈川区横浜羽沢※ | 全室満室 | ← | ← | ← | ← | ← | 全室満室 |
横浜市羽沢横浜国大 (2024年10月新規OPEN) | 全室満室 | ← | ← | ← | ← | ← | 全室満室 |
横浜市西区横浜平沼橋 | 8,690円~ | 該当無し | 該当無し | 18,590円 (1.7畳) | 該当無し | 該当無し | 該当無し |
注:2025年5月1日現在、表示価格は税込み
※印の店舗は、営業時間が9:00~18:00なので注意
中には都心から八王子に借りている人まで...
どうせ車で荷物の搬出搬入するなら、大して変わりませんからね。都心部からドライブがてら世田谷や横浜へ移動しても道が空いていれば1時間程度ですから。
寺田倉庫の料金、他社との比較
ここでは先ほど紹介した店舗ごとの料金表をベースに、「TERRADA トランクルーム」は他社と比べて安いのか高いのか、比較してみましょう。
空調完備で保管環境に定評のある「キュラーズ」と「ハローストレージ」、そして、
関東で安さには自信はあるがほとんどの物件で空調が完備されていない「加瀬倉庫」、この3社と比較してみます。
品川区品川での料金比較及び料金相場
品川区品川 | 最小サイズ | 1畳 | 1.2畳 | 1.5畳 | 2畳 | 3畳 | 最大サイズ |
TERRADA | 8,800円~ | 18,700円 | 25,300円 (1.3畳) | 28,600円 | 37,400円 | 49,500円 (2.8畳) | 該当無し |
キュラーズ | 7,040円~(ロッカータイプ0.2畳) | 24,090円 | 26,840円 (1.3畳) | 32,340円 (1.6畳) | 40,260円 | 49,830円 (2.5畳) | 181,500円 (10畳) |
ハローストレージ | 10,500円 (0.5畳) | 18,300円 | 該当無し | 該当無し | 29,700円 | 43,000円 | 該当無し |
加瀬倉庫 | 7,150円 (0.5畳) | 13,200円 | 15,400円 | 19,250円 | 25,300円 | 35,200円 (2.8畳) | 該当無し |
注:原則的には、TERRADAのトランクルームを基準に近隣1㎞圏内の店舗同士を比較。なお各社ともキャンペーン価格ではなく標準価格(税込み金額)を表示
ハローストレージは月額管理費2,200円込みの金額を表示
※は空調有の価格(加瀬倉庫のみ)
以下の表においても同様。
目黒区自由が丘での料金比較及び料金相場
目黒区自由が丘 | 最小サイズ | 1畳 | 1.2畳 | 1.5畳 | 2畳 | 3畳 | 最大サイズ |
TERRADA | 6,600円 (0.4畳) | 該当無し | 該当無し | 31,900円 (1.6畳) | 37,400円 (1.9畳) | 44,000円 (2.6畳) | 該当無し |
キュラーズ | 8,360円 (0.4畳) | 17,930円 | 20,900円 (1.3畳) | 24,310円 (1.6畳) | 34,870円 | 47,080円 (2.5畳) | 126,280円 (6.5畳) |
ハローストレージ | 比較対象店舗無し | ← | ← | ← | ← | ← | 比較対象店舗無し |
加瀬倉庫 | 9,248円 (0.5畳) | 15,400円 | 該当無し | 19,800円 | 25,962円 | 該当無し | 該当無し |
世田谷区千歳船橋での料金比較及び料金相場
世田谷区千歳船橋 | 最小サイズ | 1畳 | 1.2畳 | 1.5畳 | 2畳 | 3畳 | 最大サイズ |
TERRADA | 6,600円 (0.2畳) | 9,900円 (0.8畳) | 16,500円 (1.3畳) | 19,800円 | 25,300円 (1.9畳) | 該当無し | 73,700円 (4.9畳) |
キュラーズ | 5,940円~(ロッカータイプ0.2畳) | 16,390円 (0.8畳) | 27,390円 (1.3畳) | 33,110円 (1.6畳) | 38,170円 | 46,200円 (2.5畳) | 93,830円 (5.0畳) |
ハローストレージ | 該当無し | 13,600円 (0.6畳) | 該当無し | 該当無し | 27,100円 (1.9畳) | 28,200円 (2.4畳) | 該当無し |
加瀬倉庫※ | 4,400円 (0.5畳) | 7,150円 (0.8畳) | 11,550円 (1.3畳) | 13,200円 | 16,500円 (1.9畳) | 22,000円 (2.5畳) | 該当無し |
ここ、千歳船橋では、キュラーズ・ハローストレージよりも安い金額で設定されているので、狙い目です。
新宿区高田馬場での料金比較及び料金相場
新宿区高田馬場 | 最小サイズ | 1畳 | 1.2畳 | 1.5畳 | 2畳 | 3畳 | 最大サイズ |
TERRADA | 9,900円~ | 16,500円 | 19,800円 | 26,400円 (1.4畳) | 該当無し | 該当無し | 該当無し |
キュラーズ | 7,370円~(ロッカータイプ0.2畳) | 24,310円 | 28,160円 (1.3畳) | 28,820円 (1.6畳) | 37,510円 | 43,670円 (2.5畳) | 115,390円 (6.5畳) |
ハローストレージ | 12,500円 (0.5畳) | 20,700円 | 該当無し | 28,900円 | 35,500円 | 52,000円 | 該当無し |
加瀬倉庫※ | 7,700円 (0.5畳) | 14,300円 | 17,600円 | 20,900円 | 27,500円 | 37,400円 (2.9畳) | 該当無し |
高田馬場でも、キュラーズ・ハローストレージよりも安い金額で設定されているので、トランクルームを借りるなら寺田倉庫が狙い目です。
TERRADAのトランクルームと他社を料金比較して分かった結論
各社の店舗毎の収益戦略によるところもあるので、一概に言い切ることは出来ませんが、
TERRADAのトランクルームと他社を料金比較して分かった結論としては、
TERRADAトランクルーム全17店舗の特徴と周辺情報
TERRADA トランクルームの店舗は先ほど紹介しているように、東京23区内に13店舗、神奈川県内に4店舗、合計17店舗です。
店舗展開しているエリアは、
東京23区:品川区、目黒区、世田谷区、渋谷区、港区、文京区、新宿区、練馬区
以上です。
ここからは、それぞれのエリアごとに、店舗ごとの特徴や競合他社の動向などをみていきます。
品川区の店舗①:TERRADA トランクルーム品川
品川店の住所は品川区東品川1丁目4-8日通東品川センタービル5F、場所としては天王洲に位置し、運送業者「日通」の東品川流通倉庫のワンフロアをトランクルームとして提供しています。
2020年7月オープンのまだ新しいトランクルームです。
流通倉庫を利用しているので、大型の貨物エレベーターと貨物トラックも止められる駐車場を備えているのも特徴で、大きな荷物を運ぶ際にも便利な台車の貸し出しも行っています。
京急線「北品川」駅から徒歩7分、または東京モノレール及びりんかい線の「天王洲アイル」駅から徒歩11分です。
近隣の他社トランクルーム店舗
品川区の店舗②:TERRADA トランクルーム 西小山
西小山店は、TERRADAトランクルーム専用に建てられた3階建ての建物です。
住所は、品川区小山6丁目21-7となっていて、東急目黒線「西小山」駅から徒歩4分と駅チカで便利な場所にあります。
そして、
モーターサイクルガレージは奥行き280㎝あるので、大型バイクでも余裕で停められるサイズが確保されています。
近隣の他社トランクルーム店舗
目黒区の店舗①:TERRADA トランクルーム 学芸大学
学芸大学店は、住所は、目黒区中央町1丁目8-24となっていて、
東急東横線「学芸大学」駅から徒歩9分、または東急東横線「祐天寺」駅から徒歩13分の場所に位置しています。
学芸大学店も
近隣の他社トランクルーム店舗
目黒区の店舗②:TERRADA トランクルーム 都立大学
都立大学店は、住所は、目黒区中根2丁目1-5となっていて、
東急東横線「都立大学」駅から徒歩2分と超駅チカで利便性の高い場所にある為、車を持たない方でも非常に利用しやすくなっています。
都立大学店も
近隣の他社トランクルーム店舗
目黒区の店舗③:TERRADA トランクルーム 自由が丘
自由が丘店は、5階建てのビル丸ごとトランクルーム専用設計の店舗となっているのが大きな特徴で、屋根付きの駐車場から搬入搬出できるので雨の日でも安心して利用できます。
また他の店舗にはあまりない、ロッカータイプが設置されていて、6,600円から利用出来る手軽さがあります。
自由が丘店は、住所は、目黒区中根1丁目24-1となっていて、
車では目黒通りの中根交差点そば、
電車では、東急東横線/東急大井町線「自由が丘」駅から徒歩7分、または東急東横線「都立大学」駅から徒歩10分の便利な場所に位置しています。
蛇足ですが、TERRADAトランクルーム自由が丘店から目黒通りを100mほど行った先には、他社のトランクルーム会社「ライゼボックス」自由が丘店もあります。
近隣の他社トランクルーム店舗
世田谷区の店舗①:TERRADA トランクルーム 東北沢
東北沢店は、住所は、世田谷区北沢1丁目19-20となっていて、
小田急小田原線「東北沢」駅から徒歩2分の好立地の場所にある為、車を持たない方でも非常に利用しやすくなっています。
2階と3階がトランクルームスペースです。
近隣の他社トランクルーム店舗
世田谷区の店舗②:TERRADA トランクルーム 千歳船橋
TERRADA トランクルーム 千歳船橋店は、トランクルーム専用設計で建てられた丸ごとTERRADA倉庫のトランクルーム(4階建て)物件です。
住所は、世田谷区船橋7丁目17-20なので、最寄り駅、小田急小田原線「千歳船橋」駅から徒歩20分、または京王線「八幡山」駅から同じく徒歩20分掛かるので、電車利用では少々不便な場所にあります。
その代わりに、車で来る場合は環八から1本入った裏手に位置しているので、非常に便利です。
しかも、
と豊富に用意されているのが東京都内では珍しいです。
また、うち1台分は屋根付きの車寄せとなっているので、雨が降っていても濡れずに荷物の出し入れが可能です。
千歳船橋店には、月額6,600円で利用できる0.2畳のロッカータイプもあり、気軽に借りられます。
かなり利用価値の高い物件なので、千歳船橋店、イチ押しです。
今なら、利用料2か月無料キャンペーンも実施中!
気になる人は、下のリンクからチェック。
近隣の他社トランクルーム店舗
世田谷区の店舗③:TERRADA トランクルーム 等々力
23区内では、2023年6月オープンした新店舗です。
住所は東京都世田谷区等々力2-7-2となっており、東急大井町線「等々力」駅より徒歩5分と駅からも近く非常に便利な立地となっています。
専用駐車場も1台分ですが、備えられています。
近隣の他社トランクルーム店舗
渋谷区の店舗:TERRADA トランクルーム 恵比寿
TERRADAトランクルーム「恵比寿」店は、ちょっと特殊で、首都高速2号線の高架下にあるため(住所:渋谷区恵比寿2丁目38-6)、首都高速道路サービスが提供する『首都高トランクルーム恵比寿』を寺田倉庫が委託管理をしています。
その為、
近隣の他社トランクルーム店舗
港区の店舗:TERRADA トランクルーム STOCK高輪
もともとは倉庫だった5階建ての建物を改装し、2015年9月に新しく「STOCK高輪」としてリニューアルオープン。
2階~3階部分がコワーキングスペース
4階部分にはデンタルクリニックが入居。
そして、この「STOCK高輪」の5階部分に、TERRADAトランクルーム STOCK高輪店があります。
場所は、港区高輪2丁目16-4なので、都営浅草線/京急線「泉岳寺駅」より徒歩3分と非常に便利。
車で来る場合も第一京浜(国道15号)の高輪大木戸跡交差点から150mほど入った裏路地に有るので、分かりやすい。
セコムによるセキュリティも入っています。
近隣の他社トランクルーム店舗
文京区の店舗:TERRADA トランクルーム 小石川
1971年に建てられた「ドミ小石川」という15階建ての当時でいう大型マンション、その2階のワンフロアが「TERRADAトランクルーム 小石川」として提供されています。
住所は、文京区小石川5丁目6-9 ドミ小石川 2Fです.
内装はこのような感じになっています。
特徴は何と言っても、駅からの近さ。東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」から徒歩2分という立地の良さ。
近隣の他社トランクルーム店舗
新宿区の店舗:TERRADA トランクルーム 高田馬場
1973年に建てられた10階建てのマンション「メゾンドール高田馬場」の1階に入っているのが、TERRADA トランクルーム「高田馬場店」。
明治通りと新目白通りが交差する、大正製薬本社の近く、新宿区高田馬場2丁目5-24にあります。
最寄り駅は、JR山手線/西武新宿線「高田馬場」駅から徒歩10分、または東京メトロ副都心線「西早稲田」駅から徒歩9分です。
近隣の他社トランクルーム店舗
練馬区の店舗:TERRADA トランクルーム 練馬谷原
練馬谷原店は、目白通り沿いの練馬区谷原1丁目1-15にトランクルーム専用設計で建てられています。
その為、駅からは少々遠く、西武池袋線 「練馬高野台」から徒歩15分掛かってしまい不便ですが、駐車場も3台分完備しているので車で利用するには便利です。
部屋のラインナップも0.5畳~2.8畳まで細かく揃えられているので、あなたの荷物量に合った最適なサイズを選ぶことが可能です。
しかし、1つだけ残念な点があります。
近隣の他社トランクルーム店舗
寺田倉庫 横浜の店舗:合計4店舗
寺田倉庫(TERRADA)のトランクルームは、神奈川県内には、横浜市に4店舗ありますが、その他の市区町村には全くありません。(2025年5月現在)
横浜市西区 TERRADA トランクルーム 横浜平沼橋
写真を見て分かる通り、3階建ての建物が全てトランクルームとなっています。
住所は横浜市西区岡野2丁目3-28となっており、電車では相鉄線「平沼橋」駅から徒歩5分、 JR線・私鉄各線「横浜」駅から徒歩12分と非常に便利な場所に店舗を構えています。
また車で来る際も、国道16号線〈南浅間交番前〉交差点からちょっと入った場所なので、アクセスしやすいです。
月額利用料金は、8,690円~となっています。
横浜市都筑区 TERRADA トランクルーム 都筑新石川
最寄り駅、横浜市営地下鉄ブルーライン「中川駅 」から徒歩14分 または、東急田園都市線 「鷺沼駅」か「あざみ野駅」から徒歩約20分と駅からは遠いので不便ですが、
国道246号線を走っていると「TERRADA WINE STORAGE」「TERRADA トランクルーム」という文字が視界に飛び込んでくるほど分かりやすいので、車で利用するにはアクセスの良い場所にあります。
住所は、横浜市都筑区あゆみが丘6丁目1です。
と豊富に用意されているので雨の日でも荷物の出し入れに困りません。
また外壁に書かれた文字から分かる通り、寺田倉庫の中でもワイン保管庫は4か所しかなく、そのうちの1ヶ所がここ「TERRADAトランクルーム 都筑新石川」店に有ります。
ちなみに他3か所は、「PREMIUM」サービスの天王洲、「CELLAR」サービスは、世田谷区代田、二子玉川の2か所となっています。
参考までに、
近隣の他社トランクルーム店舗
横浜市神奈川区 TERRADA トランクルーム 横浜羽沢
住所は、横浜市神奈川区羽沢町843なので、相鉄新横浜線・JR線「羽沢横浜国大」駅より徒歩約8分と意外と便利なところに有ります。
また、第3京浜〈羽沢IC出口〉より約2.5kmと近いので車で来るのも便利な場所です。
そして、
ので、他のユーザーの方とバッティングしても全然問題になりません。
他の特徴として、大型倉庫なので業務用の貨物エレベーター(開口寸法250×239)がついており、大きな荷物の出し入れも問題ありません。
通常のルームタイプの他に、金網で仕切られているだけの倉庫然としたスペースも用意されています。
近隣の他社トランクルーム店舗
横浜市神奈川区 TERRADA トランクルーム 羽沢横浜国大
2024年10月に新規OPENした新築物件です。
住所は、神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2-39-15なので、相鉄新横浜線・JR線「羽沢横浜国大」駅より徒歩約7分と結構便利なところに有ります。
従来からあった『横浜羽沢』店舗とは、駅を挟んで県道13号線の反対方向に位置しているため、お互いにリソースを補完するような関係となっています。
こちらの店舗にも駐車場2台分が確保されているので、車で来るのも便利な場所です。
さらには、『横浜羽沢』店と同様に、業務用の貨物エレベーター(開口寸法幅348㎝×高さ240㎝)がついており、大きな荷物の出し入れでも問題ありません。
近隣の他社トランクルーム店舗
TERRADA トランクルームに関するQ&A
寺田倉庫の契約方法及び初期費用
寺田倉庫では、契約・更新・解約に関する事柄は以下のように決まっています。
・3か月以上の契約時は初月分無料
・契約は1年間有効、その後も1年更新(解約の申し出が無い場合)
・更新費用不要
・解約月の日割り計算無し
寺田倉庫を利用するまで
契約申し込みをし、初期費用の支払いが完了したら、本人限定郵便(特例型)で鍵とカードが郵送されてきます。
寺田倉庫 ログインすると何の手続きが出来ますか?
寺田倉庫のホームページから、マイページにログインすると、
様々な登録情報の変更、各種手続きを行うことが出来ます。
寺田倉庫の解約手続きは?
解約手続きを行うには、
STEP1:マイページにログイン後、各種申請「解約」から手続きを行う
STEP2:解約日までに荷物を撤去、元の綺麗な状態にしておく(荷物を残置しておくと、処分費用を請求されるので注意)
STEP3:鍵と入館カード(ICカード)を郵送で返却(到着した時点で解約完了)⇒到着確認が出来ない場合は自動的に1か月延長となるので要注意
バイクの保管は出来る?
他社のトランクルームでは、屋外コンテナなどにバイク保管できる場合がありますが、TERRADAのトランクルームでは屋内型のみなので、
原則バイクの保管は出来ません。
但し、バイク専用のモーターサイクルガレージへなら保管可能です。
TERRADAのトランクルームでは西小山店、学芸大学店・都立大学店の3店舗にしか用意されていないので、常に満室状態となっていて、なかなか空きが出ない状況となっています。
都内でバイクの保管場所をお探しなら、【加瀬倉庫】
とハローストレージ
が物件数が多くておすすめです。
車が無いんですが荷物の配送サービスはありますか?
車や運転免許を持っていないので、車でトランクルームまで荷物を運ぶことが出来ない。
TERRADAのトランクルームでは荷物の配送サービスをやっていますか?という質問ですが、
TERRADAのトランクルームでには配送サービスはありません。
提携の引越し業者なら紹介してもらえます。
配送サービスが手厚いのは、キュラーズ
です。
契約後の初めての入庫の時は、トランスポートサービス提供エリア内なら、自宅まで荷物とあなたをピックアップしに来てくれます。
最後に
今回は、TERRADAのトランクルームについて、徹底解説しました。
あなたの条件に合うトランクルームは見つかったでしょうか?
TERRADAのトランクルーム公式サイト【TERRADAトランクルーム】をチェック。
今回の記事:画像引用元は全て、TERRADAトランクルーム
それではまた次回。
次回は、
と題してお送りします。
こちらの記事もあわせてどうぞ。


