エディオンのエアコンクリーニングで故障?口コミの徹底調査から分かる事

エアコンクリーニング
この記事は約20分で読めます。

エディオンにエアコンクリーニングを依頼したら故障した?

これって本当なの?

ツイッター上には、

こんなコメントもあれば、

まったく真逆の

こんな意見も有るし、

本当のところ、エディオンのエアコンクリーニングはどうなんでしょうか?

安心して頼めるんでしょうか?

今回の記事は、次のような疑問、知りたいことがある、あなたのために書いています。

・エディオンのエアコンクリーニングに依頼して故障しないか心配
・エディオンのエアコンクリーニングを利用した人の口コミが知りたい
・エディオンのエアコンクリーニングはどこまで細かく掃除をやってくれるの?
他社との料金比較やキャンペーン情報が知りたい。

今回は「エディオンのエアコンクリーニングで故障?口コミの徹底調査から分かる事」と題して、各方面の口コミを徹底調査、また他社との料金比較やキャンペーン情報なども紹介し、あなたがどこの業者を選ぶべきなのか明らかにします。

当サイトがおすすめするエアコンクリーニング業者3選

エディオンのエアコンクリーニングとは?

エディオンは関西圏を中心に家電量販店を展開していて、

1位のヤマダデンキ、2位のビックカメラ、3位のケーズデンキに続き、業界No.4に位置する業界大手の電気店です。

そんなエディオンはもちろん洗濯機やエアコンも販売しているので、自然な流れとして、エアコンクリーニングサービスも提供しています。

エディオンのエアコンクリーニング料金。他社との比較表有

エディオンのエアコンクリーニングについて、料金などの基本情報をまとめると、

・料金は12,100円(1台)、2台目以降は9,900円/台
・オプション料金:室外機2,200円加算/台、お掃除機能付5,500円/台アップ
・エアコンクリーニング作業時間:目安90分
・回転するシロッコファンは取り外さない(部分分解洗浄である)

となっています。

他社のエアコンクリーニング料金と比較してみます。

料金比較エディオン【ハートクリーニング】おそうじ本舗クリーンクルーダスキンのエアコンクリーニング
スタンダード12,100円15,180円12,100円
完全分解洗浄17,600円
13,200円14,300円
2台目以降9,900円8,580円12,100円(割引無)9,900円8,800円
お掃除機能付17,600円17,380円20,900円22,000円25,300円

注:価格は全て税込み

・エアコンクリーニングの料金相場が1万円前後(スタンダードタイプ)なので、エディオンのエアコンクリーニングは標準的な料金と言えるでしょう。
・お掃除機機能付エアコンの場合、ココで比較した5社の中では一番安い価格設定となっています。

エディオンのエアコンクリーニングには抗菌コートのオプションが無い

エアコンクリーニングを行っている他社では、防カビ・抗菌コートなどのオプション作業を実施してくれる会社も多いですが、

エディオンでは、防カビ・抗菌コートなどに付いてはホームページにも表記がないので、作業を依頼することが出来ません。

但し、エアコンの防カビ・抗菌コートに関しては、業界でも意見が分かれるほどで、「効果がある」派と、「施工していてもカビはどうせ生えるので不要」派が存在しています。

防カビ・抗菌コートなどに付いては、本来なら完全分解して、完璧にカビを落としてから施工しないと、残っているカビが繁殖してしまうので、中途半端な施工では効果は半減すると言われています。

また、冷房や除湿使用後に、「内部クリーン機能」(リモコンにボタンがあるはず)で乾燥させると、カビが生えるのを防止できるなんてコツも知られていますが、

エアコンを使用していれば、どうしてもカビが生えるのを完全に防ぐことは出来ません。

それならば、

1~2年に1回、定期的にエアコンクリーニングを依頼した方が良いでしょう。

こちらの記事も参考に。

エアコンクリーニングしないほうが良い?エアコンのカビ問題は分解清掃で解決

エディオンのエアコンクリーニングの特徴、どこまで分解する?

エディオンのエアコンクリーニングでは、作業の流れとしては、

①クリーニング作業前に動作点検
②取り外せる部品の分解、洗浄作業前の養生
③室内機を高圧洗浄
④エアコンカバーやルーバーなど取り外した部品の汚れ落とし洗浄
⑤室外機の掃除・洗浄(オプション料金での作業)
⑥ドレンパイプ(排水パイプ)の洗浄

と他社のクリーニングサービスと同様の内容です。

しかし、

エディオンのエアコンクリーニングでは、シロッコファンやドレンパンの分解までは行いません。

エアコンはシロッコファンやドレンパンまで分解洗浄するのと、しないのとでは雲泥の差があるので注意して選んで下さい。以下の動画を見るとその違いがハッキリ分かります。

画像引用元:Youtube

完全分解洗浄のコースがあるのは、おそうじ本舗だけです。

エディオンのエアコンクリーニングではやり直ししてもらえない

タイトルの通りですが、エディオンのエアコンクリーニングでは、仮に汚れが落ち切れていなくてもクリーニング作業のやり直しをしてもらう事は出来ません。

エアコンクリーニングは、業者の施工不良があったとしても、なんやかんや言い訳付けて、再度点検/再施工(やり直し)をしてくれるところは、ほとんどの業者でやっていないはずです。

そういった点からも、

サービス利用者としては業者を信頼しきるのではなく、必ず作業終了後、汚れが取り切れているのか、水漏れ箇所は無いのか等、
その場であなたの目できちんと確認して、問題あればその場で施工業者に対応してもらうようにして下さい。

そんな心配はしたくないという方は、

イオングループの「カジタク」ならば、仕上がりに満足できない場合、エアコンクリーニング実施から7日以内に連絡すれば、無料でやり直ししてくれます。

エディオン エアコンクリーニングキャンペーン情報 2022年

エディオンのエアコンクリーニングでは、2022年9月30日(金)までの期間限定(但し沖縄県は除く)でエアコンクリーニングキャンペーン2022年版を開催中です。

エディオンのエアコンクリーニングキャンペーン2022年版では、

室内機のクリーニングが通常価格より、1台に付きさらに1,000円引き。
つまり、スタンダードタイプ12,100円⇒11,100円
自動お掃除機能付17,600円⇒16,600円

となります。

さてここでも、他社のキャンペーン価格(キャンペーン適用後)と比較してみましょう。

料金比較エディオン【ハートクリーニング】おそうじ本舗クリーンクルーダスキンのエアコンクリーニング
スタンダード11,100円9,680円キャンペーン無(12,100円)11,000円キャンペーン無(14,300円)
2台目以降9,900円8,580円12,100円(割引無)9,900円8,800円
お掃除機能付16,600円17,380円キャンペーン無(20,900円)19,800円キャンペーン無(25,300円)

注:価格は全て税込み、2022年9月1日現在

但し、現在キャンペーンを実施していない業者では、

提携企業とのクーポンや割引を適用できるので、JAF会員、エポスカード会員などになっている場合は、概ね10%の割引が適用されるので、各HPでチェックしてみると良いでしょう。
通常、キャンペーン価格とクーポンや提携割引きは併用出来ません

エディオンのエアコンクリーニング JAF会員やJTBベネフィット会員には10%割引有り

車を運転している人なら結構な割合の人が加入している「JAF会員」。

万が一のバッテリー上がりや室内へのキーの閉じ込め、レッカー移動なども対応してくれるので安心料として加入している人も多いかと思います。

「JAF会員」の特典としてよく知られているところでは、引越し料金(サカイ引越センターなど)の割引や、美術館、各種観光施設への入場料割引、食事処・レストランの割引など、かなり広範囲で特典を受けることが出来ます。

JAFの会員向けサイト「JAFナビ」から、エディオンのエアコンクリーニングを申込むと10%の割引を受けることが出来ます。

また、旅行会社のJTBでも同様に、「JTBベネフィット会員」向けのサイト「Benfit Station」ではエディオンのハウスクリーニングが10%割引で受けられます。

エポスカード会員の特典

エポスカードでは、プラチナ・ゴールド会員限定で、「選べるポイントアップショップ」という制度があり、対象ショップの中からあらかじめ選んで登録(最大3つまで)しておくと、

登録したショップでエポスカードを使って支払った金額分のポイントが最大3倍になります。

「選べるポイントアップショップ」対象店には、家電量販店ではエディオンの他に、ケーズデンキ、ヤマダ電機、コジマ、上新電機、ビッグカメラ、ヨドバシカメラと大手はほとんど網羅しているので、

あなたがよく利用する家電量販店で、効率よくポイントを貯めることが出来ます。

エアコンや冷蔵庫など大型家電は、金額も10万円以上と高額になる場合も多く貯まるポイントも大きくなりますからね。それがさらに最大3倍はすごいです。

ゴールドカードは年会費5,000円ですが、年間利用金額50万円以上を1度でも達成すると、翌年以降の年会費は永年無料となります。

大型家電の購入が近い、家族で海外旅行に行く予定があるなど、まだ持っていない人はこの機会にぜひ。

エディオンのエアコンクリーニングには「ぐっとずっと」クラブのポイントが使える

中国電力では、『ぐっとずっと。クラブ』という会員制度があり、入会金/年会費無料で支払った電気料金でポイントが貯まる「エネルギアポイントサービス」を提供しています。

数あるポイントの使い道の一つとして、エディオンと提携しているので、ポイントを使ってエアコンクリーニングを依頼することも出来ます。

交換比率は、エネルギアポイント500p⇒エディオンポイント500pです。

但し、エディオンのクレジットカード「エディオンカード」を持っていることが条件となっています。

今シーズンの暑さのなかで頑張ってくたエアコン(もしかしたらカビだらけかも?)を、来シーズンも快適に使うために早目のクリーニングを頼むチャンスです。

エディオンのエアコンクリーニング口コミはどう?

みん評での口コミ評判

所詮下請けに委託さん 投稿日:2021.08.05 ★1つ

エアコンクリーニング

エアコン掃除をネットで依頼しました。
折り返しすぐに予約が取れ、掃除に来た男性も非常に感じが良く、頼んで良かったなあ、と最初は思いました。
掃除を頼んだその日の晩、エアコンからポタポタと水滴が。
寝室のエアコンだった為、ベッドに水滴が落ちて眠れない。
翌日、サポートダイアルと表記されている場所に電話して水滴が漏れる事を説明。
「ホースから水が出ていますか? 出ていますか。じゃあこちらではわかりかねますので修理を依頼してください」
はあ???????
以降、「こちらではわかりかねます。修理してください」の一点張り。
不具合も見に来ません。メーカーに修理を依頼しろ、という回答のみ。
掃除前までこんな不具合なかったのに何のサポートもせず、もう一度エアコンを外して(掃除する時に外してましたよね??)中を見る事もせず、室外機のホースから水が出ているなら後はわからないから修理しろ、には呆れました。そんな素人が掃除やってるの?
メーカーに修理代金を尋ねたところ、出張費と調査費だけでお金がかかってしまうのでもう新しいエアコンを買ったほうが良いですよ、と勧められる始末です。
不具合が出なければ特に問題のないサービスなのかもしれませんが、不具合が出た時は最低の対応をされます。

口コミ引用元:みん評-EDION「EDIONネットショップ」の口コミ・評判

残念ながら、エディオンは「家電量販店」としての口コミはたくさん掲載されていますが、エアコンクリーニングについてはこの口コミぐらいしか投稿されていません。

オリコンランキングでの口コミ評判

エディオンのエアコンクリーニングは、オリコンランキングのエアコンクリーニング部門で総合6位を獲得しています。

オリコンランキングでは、エディオンは意外と順位低いですね。

当サイトがおすすめするエアコンクリーニング業者3選

では早速評判を見てみましょう。

良い口コミ

60代以上/女性

汚れない様にしてくれたし聞いた事にも分かる様に説明してくれた前々からアフターサービスも良いと思っていて感じがいいと思っていた。

 

50代/女性

早期申し込みで割り引きがあった。女性スタッフがこられましたが手際よく清掃していただき丁寧な仕事でした。

 

30代/女性

とても感じの良い作業員の方でした。丁寧に作業していたただき、いろいろ教えていただきました。

気になる点

40代/女性

2年目は掃除の時間も短く確認作業がなかったが1回目がとてもきれいだったのでいいと思ったが、帰ってから見ると見えない場所が掃除してなかった。汚かった。

 

40代/女性

エアコン清掃の際バラして組み立て直してもらったが使用中にカタカタ音が鳴り続けるので調べるとビスの留め方が悪くて自分でやり直す必要があった。

 

60代以上/女性

支払いがカードの場合は店舗に行かないといけない。機械を持って来て欲しい。

口コミ引用元:オリコン顧客満足度ランキング-エディオン ハウスクリーニングの評判・口コミ

ツイッターでの口コミ評判

良い口コミ

悪い口コミ

ツイッターでは、悪い口コミもあれば良い口コミもあるという感じです。

くらしのマーケットやおそうじ本舗など、エアコンクリーニングはどこの会社に依頼しても、最近は下請けの業者に丸投げのところがほとんどで、プロの仕事と呼べるのかと疑いたくなるような口コミが、他社のサービスでも多数投稿されています。
よほど昔からやっていて、実績のある店舗や作業者を『指名』しないと、作業の品質が『当たりハズレ』で終わってしまう可能性が高いのが、昨今のエアコンクリーニング業界です。

そんなハズレを引きたくないのなら、本当のプロ集団、【ハートクリーニング】

すべて自社完全採用の作業員がエアコン清掃を行い、創業以来10万台以上の実績があります。確かな作業内容と良い評判で、主婦が選ぶエアコンクリーニング業者で堂々1位を獲得しています。

エディオンのエアコンクリーニング予約方法や電話番号

エディオンのエアコンクリーニング予約方法

エディオンではエアコンクリーニングを申込み/予約する際に3つの方法の中から選べます。

まず、簡単なのは、公式サイトやアプリから申込む方法です。

公式サイトやアプリからなら、営業時間は関係ないので、仕事が終わって帰ってきてからや、夜遅くの時間でも申し込むことが出来ます。

但し、注意しなければならないのは、

ネットからの申込み後、担当者から電話が来て、最終的に作業日程が確保された段階で依頼完了となるということです。

公式サイトやアプリから申し込みを済ませたから、当日まで放っておけば業者が来てくれるわけではないので、間違わないようにして下さい。

エディオンのエアコンクリーニング電話番号

公式サイトやアプリから申し込みしても結局、電話で確定しなければいけないなら、初めから電話で申し込んだ方が手間なくて良いじゃないかと思う人もいるでしょう。

そんな方は、以下のフリーダイヤルに電話するか、最寄りの店舗を探して電話を掛けるか、どちらかになります。

エディオンお問い合わせ電話番号(フリーダイヤル)
0120-87-6565(エディオンカードセンター)受付10時~18時(年末年始休)

電話で申し込みする時は、エアコンの年式、メーカー、型番などを聞かれるので、あらかじめ準備してから電話すると電話口で慌てなくて済みます。

エディオンの店舗でエアコンクリーニングを申し込む

あなたの家の近くに有るエディオンの店舗に行ったついでがあれば、その際に店舗でエアコンクリーニングを申込むことも出来ます。

店舗で申し込んだ場合、その場で現金またはクレジットカードで支払いを済ませることになります。

エディオン エアコンクリーニング 支払い方法

エディオンではエアコンクリーニング作業終了後、実施してくれた業者に対して現金で支払うのが基本です。

口コミ情報の中にもありましたが、

クレジットカード決済をする場合は、エアコンクリーニング業者の方で端末を持ってきているわけではないので、近くの店舗でクレジットカードで支払うことになってしまうので、非常に不便です。

注意点として理解しておきましょう。

結論。それでもエアコンクリーニングは依頼した方が良い

エアコン内部は以下の写真のように、あなたの想像以上に汚れています。

長年エアコンクリーニングを実施していなければ、なおさらです。

エアコンは前面の熱交換器にホコリが溜まるだけでなく、回転式のシロッコファンにはカビも発生しやすく、【カビの温床】となっていることも多い電化製品です。

自分ではできない、エアコン内部の汚れは1~2年に1度はエアコンクリーニングを実施してもらって、かび臭いニオイとは無縁のキレイな空気の室内で過ごしましょう。

こちらの記事も参考に。

エアコンクリーニングしないほうが良い?エアコンのカビ問題は分解清掃で解決

しかし、作業してもらう業者(もしくは作業担当者)選びには十分注意を払う必要があります。そのことが今回の口コミ内容を通してよく理解できたのではないでしょうか?

補足記事のこちらも参考に。

おそうじ本舗のエアコンクリーニングで故障?トラブル防止には店舗選びが重要

ハートクリーニングでは、エディオンのように下請け業者が来ることも無く、

すべて自社完全採用の作業員がエアコン清掃を行い、創業以来10万台以上の実績があります。ハートクリーニングは、確かな作業内容と良い評判で、主婦が選ぶエアコンクリーニング業者で堂々1位を獲得しています。

「ハートクリーニング 評判」で調べてみても、驚くほど悪い口コミが見当たらないことからも、その実力と安心感は折り紙付きです。

【ハートクリーニング】

当サイトがおすすめするエアコンクリーニング業者3選

それでは、また次回。

次回は、

と題してお送りします。

こちらの記事もあわせてどうぞ。

error:Content is protected !!